暴風雪の影響

(カテゴリ: 太陽光)
  (武田記者)「ソーラーパネルが倒れ壊れている」 最大瞬間風速は35.5メートル。ソーラーパネルは倒され、無残な姿になっていました。 えりも岬では2月の北海道の記録を ...(⇒記事を読む)

インフラファンド

(カテゴリ: 太陽光)
ここ最近、連日好調の日経平均株価 不動産REITもコロナショックの落ち込みを大きくカバーしてきました。 それに比べて我らが太陽光発電のインフラファンドは地味な値動きにとどまっている気がします。 ...(⇒記事を読む)

パワコンの故障対応について

(カテゴリ: 太陽光)
家庭用太陽光も10年ほど経過したものがかなり増えてきて、パワコンの故障もちらほら見受けられます。 大体の国産メーカーは当時から10年保証をつけていました。 なので10年未満であれば無償で修 ...(⇒記事を読む)

二期目の確定申告完了

(カテゴリ: 太陽光)
還付申告があったので年明け早々に出せば良かったものを、ズルズルと延ばしてやっと提出しました。 MFクラウドという会計ソフトを使用していますが、会計の知識が皆無なため本当に手探りで、わからない ...(⇒記事を読む)

償却資産税の過少徴収

(カテゴリ: 太陽光)
 滋賀県の近江八幡市は29日、太陽光発電設備に伴う固定資産税について2018年度から20年度まで、42事業者の計294万7千円の課税不足があったと発表した。税制改正に伴い、償却資産への特例課税の対象の ...(⇒記事を読む)

杭打ち完了とか試算とか

(カテゴリ: 太陽光)
連日、日中でも氷点下以下の中三基目のスクリュー杭の打設が完了しました。 分譲なので要点以外は大体おまかせですが、今のところ工程通り、指示通りスムーズに進めていただいています。まだまだ冬は続きます ...(⇒記事を読む)

雪下ろし棒自作

(カテゴリ: 太陽光)
北海道のオホーツク側は例年に無いくらい積雪量が少ない状態で推移しておりますが、発電は年末にピンポイントで降った雪の影響をモロに受けてしまっています。 雪の日以外は晴天が多いのですが、放射冷却現象 ...(⇒記事を読む)

久々の更新、スマメ続報

(カテゴリ: 太陽光)
2ヶ月ぶりの更新になります。 私事ですが消費税還付金を元手に、ボロ戸建て投資を始めていました。 こちらのブログでも不動産賃貸を手がけている方もいらっしゃると思いますが、たまたまYouTubeで ...(⇒記事を読む)

メーター不具合続報

(カテゴリ: 太陽光)
前回の投稿から約1か月。 その後の状況についてお話したいと思います。 まず、外したメーターについてはまだメーカーの結果待ちとの事で故障か否か時間がかかるとの事。 そして、可能性と ...(⇒記事を読む)

執筆:sake

3児のパパ、アラフォー、底辺サラリーマン、海釣り大好き、北海道に生息

太陽光発電ムラおススメの商品