カテゴリー: 不動産
最近、お付き合いしております
不動産の営業様
まー返事が早い事、速い事。
レスポンスが早い人ほど
安心感ありますね~。
以外に、あるあるなんですが。。。
買うか、買わないか判断している
...(⇒記事を読む)
課税所得が1000万円以下で
課税事業者届けをして
免税事業者に戻す際、
(太陽光をはじめたいサラリーマンさん)
のブログを見て
ハッとしまして
顧問税理士に今の状況をお伝え。
...(⇒記事を読む)
会社員の傍ら
不動産投資
太陽光発電投資
を行ってます。
本当は、大家業に
発電事業者と名乗りたのですが
そこまでの知識も経験もないため
この様に思うわけであります。
発電
...(⇒記事を読む)
子供部屋に2年程前に購入した
エアコン
どうも、調子が悪そうで
リモコンの設定温度を下げても
室温が下がらず。
熱中症になってもいけないで
本日、修理するか否か
迷ったあげく。
...(⇒記事を読む)
18円案件のご紹介があり
土地は、所有する近傍のエリアで
影無しで抜群。
でも、高いです。
土地代を含めると
表面で8.5%
うーん。
これだったら
不動産でいいと。
...(⇒記事を読む)
不動産を所有して1年と半年。
色々な方とコミットして
それなりのチームが出来つつある。
・地元の不動産屋さん
・超大手のディベロッパー
・東京の仲介業者が3つ
・建設業
・司法書
...(⇒記事を読む)
ブログを始めて約一年
コツコツと書いて
269回(これで270)
入金合計もそれなりに
助かりますね。
因みに、この売上は
法人で計上しております。
いっぱい稼いで
しっか
...(⇒記事を読む)
税額は、
給与明細と一緒に如何ほどかと、
配布されるのですが
なんせ、待ってられない人ですので
先週でしたか、コンビニで
課税証明書を印刷しております。
なぜか?
手取り額を早く
...(⇒記事を読む)
私が所有するマンションの
視察に同行したいと言う
ことで、昨日、夜な夜な
行っておりまして
私ならではの、基準や
視察するポイントなどを
説明し、2人で熱く語っていると
見知らぬ
...(⇒記事を読む)
個人で所有した
不動産の固税、取得税
法人で所有している
固税、取得税
あわせて、100万オーバー
なんとか、全部払いきれる目途が
出来ました。
ホント、ギリギリで
攻めて
...(⇒記事を読む)
最近のコメント