カテゴリー: 不動産
早いじゃないか!
e-taxで行ったのですが
昨年は、書面でしたが
2週間ぐらい
早く入金していただきました。
法人の方は
税理士さんにお願いしているので
法人決算が3末ですので
...(⇒記事を読む)
太陽光仲間に紹介した
不動産の物件を見に行ってきます。
この方は、私よりも
20歳ほど
お若いので
今後の資産形成がどの様に
拡大していくか、ご本人様よりも
私の方が、すごく、気
...(⇒記事を読む)
ブログを通じて
太陽光の紹介をしてみたり
実際に購入まで行くか
分かりませんが、
こんな事も
数年前までは、想像も
しておりません。
低圧から高圧までご紹介が出来る
仲間が
...(⇒記事を読む)
私の今の与信枠
ゼロ
という事で、新しい買い増しは出来ない!!
現在、借入している残債を一度
ゼロにしてから、次の案
...(⇒記事を読む)
昨年の12月に
コンビニに行った日の事です。
私) あらー久しぶりです。
銀) 〇〇さん こんばんは。
私) 新しい支店は、どうですか~
銀) 良いですね。特に、融資のスペシャリストがおられ
...(⇒記事を読む)
自慢になりますが
2022年で言うと
個人の給与収入より
法人売上の方が
完璧に超えそうです。
自分がもう一人いるみたいな。
なんやかんや
事業している感じが出てきました。
...(⇒記事を読む)
老後用に、小回りが利く
住宅をと考えてまして。
色々なキャンペーンに応募しておりました。
何やら、〇〇〇万円の当選の権利を
頂けるようで、
こりゃまた、忙しくなりますね。
今住んでいる
...(⇒記事を読む)
今年も、残す所、1ヵ月となりまして
所有する発電所では、
今のところ、大きなトラブルと言うか
何もない。
強いて言うならば、出力抑制程度
これも、どうなるかと思いましたが
トータルの発
...(⇒記事を読む)
資産には、有形と無形がある
有形資産・・預貯金に株に不動産など
無形資産・・資格・技能・知識・知的財産
どれも大切で、どちらも増やそうとすると
それなりの、お勉強が必要である。
今までは、無
...(⇒記事を読む)
結論から言うと
儲かると言うか
節税が出来る
っで、私の場合で
今の適用法令の中で考えられる内容で
検討してました。
検討する中でも
(家族構成のイベントも
...(⇒記事を読む)
最近のコメント