カテゴリー: コンサル
14円案件の発電所で
7月分の検針お知らせが決ました
この発電所は月末検針ですので
25%超の発電分が加算されます。
約2万円を下回る程度です。
逆に、オフラインの発電所では
4割程度
...(⇒記事を読む)
毎日、総発電量のチェックと
発電量の波形を見た点検ですけど
先月ごろから、少し違和感を感じたので
各PSCごとに、発電する波形を見たのですが
やはり、発電量が落ちてました。
すぐに点検に行き
...(⇒記事を読む)
久しぶりに発電量が多くなった月でした。
出力制御の抑制回数も量も少ないのが
大きい理由です。
そんな中でも、いちき串木野市にある
発電所は、3年目の発電所にも
関わらず、殆ど、初年度シミュ値
...(⇒記事を読む)
何か、しないといけないと
思い。以前、太陽光仲間から
教えて頂いた制度を活用しようかと
来月中には、認定を受けたいと思います。
さてさて、頑張っていこうかな~
https://www.chu
...(⇒記事を読む)
早速こちらを、ご覧ください
ホームページ上で
確認できるデータをグラフ化し
近似式に当てはめたみた
来月は、恐ろしいかもです。
5月は、相当な量の出力制御を
...(⇒記事を読む)
東京都と東京都環境公社は6月15日、水素や再生可能エネルギーなどの「新エネルギー」推進に資する技術開発や実証等の取り組みを支援する助成事業の募集を開始した。新エネルギーおよび新エネルギーの利活用・普及に資する
...(⇒記事を読む)
とある相談で、不動産マンション投資を
している方の、状況を見ました。
(見てくれと言うので・・・。)
おそらくでしょうが、、、、
営業のポジショントークだけを鵜吞みにして
購入した。
...(⇒記事を読む)
今年の賞与は、何を買おうかしら
最近は、投資案件につぎ込んできましたから
時計を買おうか?
はたまた
投資につぎ込もうか?
迷います。
利回り10%~15%程度だと
結構ありそう
...(⇒記事を読む)
やっとこさ
平日の出力制御は、収まってきましたね
と言う事で、
累積発電量もうなぎ上りです。
それが、コレ
気持ちも
売電も
う・な・ぎ
昇り
...(⇒記事を読む)
早いもので、そんな暦なんですね
ピークの発電が出やすい日なので
晴天であれば、パネルの劣化ぐあいも
過去の発電実績などと
比較し、相対的に見るのも
良いですね~
この表の見方として
...(⇒記事を読む)
最近のコメント