カテゴリー: コンサル
よく、不動産の売却をしませんか?
と言うから
それでは、損切りしないラインで
計算し、金額を提示しました。
(近傍の価格は度外視で。)
ここで、気を付けないといけないのが
...(⇒記事を読む)
前半は、雨の日が続いておりましたが
後半は、盛り返したと言った
所でしょうか?
皆さんの発電所は、いかがでしたでしょうか?
3月からは、グンと日照時間が増え
ボーナスタイムに突入ですね~。
...(⇒記事を読む)
新電力の会社様と
販売代理店の契約をさせて頂いて
おります。
少しづつですが、お客様へのご提案が
出来ております。
契約までは、なかなか、行きませんが
地道に進めております。
特
...(⇒記事を読む)
6基目の発電所なのですが
電圧抑制が出ている感じです。
少し頑張ってこれから
抑制を何とかしていく感じです。
その感じなのですが
設定電圧を少し、あげられるか施工会社、送配電会社と
相
...(⇒記事を読む)
3月の頭には
(早くも)出力抑制が来るのではと思っております。
ちょくちょく抑制は、既にしております。
※旧ルールの発電所かな?
※14円の発電所は、6月を最後に、通知は来るものの
制御はし
...(⇒記事を読む)
連系したと
嬉しい報告
っで
発電グラフを見てみると
少し、違和感が
49.5Kwまでの
ピークに行かない。
実際、45kwhで推移。
早速、販売店に連絡。
もう既に
...(⇒記事を読む)
今月末で借入の返済回数が
14回~15回程度になるのですが
元金返済額が、
500万を超えております。
ついこの間まで
お家の返済ぐらいしか
経験がなかった私ですが
この金額を目
...(⇒記事を読む)
いや~
これは、いかんですね。
たまに、太陽光の販売案件の
紹介サイトを見るのですが
とんでもない、上乗せしまくりの
発電シミュがございまして
私計算ですと・・・。
表面利回りで
...(⇒記事を読む)
紹介した仲間から
連系予定日が決まったとの事で
いや~。
人の発電所でも
連系の事を聞くと
嬉しいものです。
少し、東側の立木の伐採をする
タスクが残っております。
以前に
...(⇒記事を読む)
昨年に連系した発電所
本日、検針のお知らせが・・・。
連系とハガキは
ひとまず、安心材料になります。
春には、
また、工事完了として
現地確認に行く予定です。
また、旅行がてらに
...(⇒記事を読む)
最近のコメント