2023年5月 発電実績 2023年5月31日 (カテゴリ: コンサル, 不動産, 太陽光, 投資) ツイート さてさて、今月の発電実績です。 なんとか、事業借入が返済できる 程度です。 今月の代理制御の積算比率が14%程度が 順次、入金されますが 焼け石に水程度。 来月には、40%程度まで行きますから そこまでいけば、助かりますよね。 希望的観測もありますが 大方、それぐらいまで行くかと思います。 でわでは、道がそれましたが コレです。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 延滞金も入っとる 消費税還付金が戻ってきた。 しかも 延滞金まで頂いて ありがとうございます。 すぐに無くなりますが。。。 にほ 記事を読む 常滑発電所の発電→23ヵ月運用して 早いもので、連系して23ヵ月が経過 いたしました。 この発電所は、本当に手が掛からなくて 故障知らずでございます。 記事を読む 不動産所得税の猶予申請方法 この制度は、生活難や事業資金がなくなり 運転できない場合など限ったこと。 審査がございます。 金利もとられます。 申 記事を読む 感情的になりやすい人が多いのか? 最近ですが コロナ過で思うようにストレスを発散できずに うまくコントロールできず 些細な事で、 感情的になる人が多い 記事を読む 梅雨入りですね 南九州飛ばしの 梅雨入りです。 南九州に5基の太陽光発電を投資している ものからしたら、良いのか? さてさて、この梅 記事を読む セカンダリー高圧発電所 一億を超える案件を パッと買う法人様 と言うのも それなりの良い案件ですが 私の財力では、買えません。 なので 記事を読む 中国不動産大手が巨額負債、投資家ら殺到 破綻すれば経済リスク 中国の不動産大手・中国恒大集団が経営危機に陥っている。中国の不動産バブルを背景に成長してきたが、強気な投資と事業の多角化が裏目に出て巨額の負 記事を読む どの車を購入しようか迷う。 個人で所有する車を 事業用として使用しているが そろそろ 法人名義で車を購入しようかと 思っている。 っで 記事を読む 【梅雨入り_南九州】梅雨明けは7月中旬か 早いですね。 過去二番目での梅雨入り 気象庁_過去の梅雨入りと梅雨明け っで気になったのが いつ明けるのかっていう。 記事を読む 台風14号→監視装置がオフラインに・・(4) 本日、台風14号の被害があった 串間の発電所の復旧をしたと。 やはり思った通り 配線切れ 正確に言うと、MC4コネク 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。