カテゴリー: 太陽光
借り換え出来たとしての
買増しを検討しているのですが
新築だと
良いなと思っても
ハザードマップで浸水3mエリア
だったり、
浸水は無いけど、影影響が大きい
など
なかなか
...(⇒記事を読む)
個人で所有した
不動産の固税、取得税
法人で所有している
固税、取得税
あわせて、100万オーバー
なんとか、全部払いきれる目途が
出来ました。
ホント、ギリギリで
攻めて
...(⇒記事を読む)
昨年の12月頃に据え付け工事が
完了し、年末から今年の1月に
連系を完了させている案件。
役所から電話があり
今年の償却資産税の支払いは
いらないとの事。
なんや、ややこしや。
...(⇒記事を読む)
雨ばっかりやん。
こりゃーダメだわ。
まっ
パネルの自動洗浄だと
思いまひょ
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
3週間ほど前に
現時点での保険支払いを計算しましょうか
ってなりまして
提出しておりました
本日、算出結果が出ておりまして
ほぼほぼ、シュミレーションに満たない
発電量に売電単価を掛け
...(⇒記事を読む)
久しぶりにストレスフリーを
体感しております。
出力鬱になっておりましたが
ここ3日間で
そりゃーもう
るんるんですよ~。
でもね
気温が高くなると
メインブレーカー
...(⇒記事を読む)
約10日ほど前に
信用金庫様に融資借り換えとして
法人決算と私の
借入状況をお伝えしております。
・担当営業の方らは
売上が少ないので少し厳しいと言われており
ダメの場合は、数日中に連
...(⇒記事を読む)
決算を完了し
還付申請を税理士様にお願いしております。
さっそく
色々と問い合わせがあるようで。。。。
レスポンスよく
資料が提出出来る様にしないといけません。
・その資料が
売
...(⇒記事を読む)
ネガティブな記事になりますが
今後、太陽光をやりたいって
思っている人にも
必要かと思いましたので。。。
良い時にしかのせないも
どうかなっと思うし・・・。
っで5基っ所有の合計発電量
...(⇒記事を読む)
本日、決算をもって
銀行さんにご挨拶にお伺いしました。
以前にテーブルに乗せますよ~的に
言って頂いたので。。
っで
言われた事
思ったより収益が少ないですね~
もう少しあると良
...(⇒記事を読む)
最近のコメント