2022年7月→発電実績 プラスで着地 2022年7月31日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 今月は、はやく梅雨明け宣言が 出たものの、いまいち、 パッとしない天候でしたが 終わってみれば ほぼほぼ、計画通りで着地です。 また、過去最高の発電量も 達成しているなど 6万KWhオーバーで 収支ラインも、大幅に超えておりまして 順調に業績を積んでいる感じです。 単基より複数基のうま味を感じますね~ っでこちらが、今月のデータ 後半が頑張ってくれた 感じです。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 アフィリエイト入金あざーす 今月も皆様のおかげで 入金がございました。 ブログを始めてかれこれ 4年です。よくやっているもんだ これからもよろし 記事を読む 抑制まっしぐら 九州の出力制御が過去一番の抑制量です。 一つ一つの発電所に関しては、 昨年で最もひどいものですと 正午の時間帯で100%制 記事を読む キャッシュが溜まるスピードが上がってる 発電量が 毎月上がっておりまして っでこれ いやー右肩上がり 抑制中は いったん、 記事を読む 太陽光←固定資産税が高いと赤字 このタイトル 通り、税金まで考えないと CFは、残りません。 免税している為、何とかCFは出ますが 固定資産の高い地 記事を読む 原子力発電容量を2050年までに3倍増、日米など22か国賛同…温室効果ガス排出減目指す ドバイ=渡辺洋介】米政府は2日、「世界全体の原子力発電の設備容量を2050年までに20年比で3倍に拡大する」との宣言に、日本を含む22か国が 記事を読む 不動産営業マンの愚痴を聞きました 昨今、電話番号で拒否設定や 迷惑電話で設定してしまったりすると 着歴で迷惑電話とアナウンスされ 全くと言うほど アポ 記事を読む PCSの工事日程が決まりまして 事務所屋根の発電設備 ようやく工事日程が決まりました 今月末には取替と言う事で 今年は エアコン交換 PCS交 記事を読む そりゃ~ねーよ 見知らぬ電話番号から着信が 有りましたので、電話に出てみると 常滑にある発電所を買いたいと言う 業者が現れました。 記事を読む 連系時期で償却資産税が変わりますが・・・ 昨年の12月頃に据え付け工事が 完了し、年末から今年の1月に 連系を完了させている案件。 役所から電話があり 今年の 記事を読む 原子力の定期検査の期間は 過去の定期検査の期間を見ると 2ヵ月程度が普通ぽい だが 3回に一回は、結構な期間で 定期検査をしております。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。