カテゴリー: 太陽光
今のところ こんな感じ
8時起床
8時30分 朝食
昨日の残り物で
9時00分 ニュース:天候確認 笑
9時30分 散歩 7km
11時00分 昼食準備
冷蔵庫にあるもので
...(⇒記事を読む)
今月に連系をした発電所の
稼働確認です。
まず
65Kw級の小型発電所
ここは、電柱が影になる事があって少し心配をしています。
さて結果?
なんとか、大丈夫そうですね
先週ぐらい
...(⇒記事を読む)
ブログを書きはじめ
ブログ掲載数も140件となります。
皆様、大変ありがとうございます。
そこで、アクセスが多かった記事の
ご紹介です。
5位:防草シートの施工技術がすご
...(⇒記事を読む)
今年も残り数日となりました。
そこで今年の振り返りを時系列で
やって見たいと思います。
<個人>
1月
将来不安
定年まで安定した収入を見込めない
今のうちに、資産を形成しよう!
...(⇒記事を読む)
最後の悪あがき
販売店)ローン審査結果のご連絡です!!
わたし)はーい。どうぞ。
販売店)通りました!!
わたし)ポカーン
販売店)通りました!!
わたし)えっ ホ
...(⇒記事を読む)
4号機発電所の発電状況
(今年の10月27日に連系した発電所)
今のところ上振れ+10%
うまーく行けば
8600kwh/12月
発電してくれそうで。
毎日
...(⇒記事を読む)
5号基の発電所が稼働しました。
私が所有する発電所では、
もっとも稼いでくれると期待。
っで、本日、冬至になりますが
いかほどか!
因みに連系は、12月21日
...(⇒記事を読む)
先行投資で我が家の資金の目減り底から何とか脱しましたが
いかんせん、まだまだ、利益が目に見える
感じでは、無いので
妻からすると
本当なの
本当に大丈夫なの? って思っております。
私
...(⇒記事を読む)
3号基発電所の
先端設備計画の免税認定を頂きました。
所有している免税状況ですが
1基目→自治体受け入れNG
2基目→申請中
3基目→認定済み
4基目→認定済み
...(⇒記事を読む)
4号基の発電所なんですが
測量(現況測量・境界確定測量)をしているんですね。
当然、費用は、発生するんですが
それなりにって言うか、かなりします。
そこまでしなくても、的な感じも
あるのです
...(⇒記事を読む)
最近のコメント