月別: 2025年8月
我が家の米びつが空っぽになってきました。
と言う事で、何処かよいところは
無いかと色々と考えてみたが
近所近くの農家が直接販売している
らしく。問い合わせをしまして
なんとか30㎏玄米を入手
...(⇒記事を読む)
ありがたやー
今月も頂くことが出来ました~
なかなか有益な投稿が全くもって
出来ていないのですが
ありがたやー
アンテナを張って
情報を収集し発信できればと思います
でわでわ。
...(⇒記事を読む)
土曜日に下山して本日で3日経ちましたが
もうすでに完全回復している様で。。。
回復力が早くなってきました
以前は、5日程かかる事もあったのですが
こんなに早くに回復してくれると
また違った山
...(⇒記事を読む)
サラリーマンのワンルーム投資
生命保険効果や所得税還付や
色々ときな臭い営業トーク
借入をして返済は家賃から
支払う訳ですから
自分の財布が減るわけではありません。
但し、ココ最近は
...(⇒記事を読む)
毎年、8月と9月の入金は
一年を通して最も入金額が
多い月になります。
私にとってみれば
本業のボーナス月が7月なものですから
7月~9月まで
毎月ボーナスみたいなものです。
い
...(⇒記事を読む)
富士山の帰りに寄った
焼津さかなセンター
そこでお土産として
購入した銀鮭
本日の夕飯で食べました~
塩加減がちょうどよく
美味しいですね~
こんなに美味しいんだったら
も
...(⇒記事を読む)
まー暑い
富士山の山頂は、10度ぐらい
五合目の時点で20度ぐらいか。
涼しい感じです。
下山の途中で雨が降りましたが
そこまでの雨量でもなかったですが
土砂降りだときつかったやろうな
...(⇒記事を読む)
登山した翌日の本日ですが
朝から漁師めしでしょうか?
漁港の中にある
食堂で少し遅めの朝食です。
はじめて食べたであろう生シラス
美味しかったなー
桜エビとのコンボでしたが
むち
...(⇒記事を読む)
体は、バッキバキなんですが
心地よい感じです。
朝の6時から登山を開始し
下山したのでその日に17時
11時間の登山です。
今までで最高が、
7時間ぐらいでしたので
倍以上に長か
...(⇒記事を読む)
人生で初めての
日本一高い山である
富士山に行ってきます
太陽光仲間で知り合った人たちと
さてさてどんなで旅になるんでしょうか
でわでわ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント