携帯料金引き落としは、法人口座から 2022年11月26日 (カテゴリ: コンサル, 不動産, 太陽光, 投資) ツイート 太陽光発電事業 不動産賃貸業 で法人で行っております。 私の携帯電話は、 ほとんどが、この事業に関わるものですから 今までは、個人名義のお通帳からの 引き落としでしたが ようやく、2ヵ月もかかりましたが 口座変更が出来ました。 初めに、手続きを行った際に どうも、口座名義のフリガナを 間違えていたらしく、銀行から はねられたそうです。 その後に手続きに、システムのエラーで 受付が出来なくて・・・・。 本日、ようやく完了です。 正しく業務 正しく申請 今後も継続ですね~ にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 レスポンスが早い人 最近、お付き合いしております 不動産の営業様 まー返事が早い事、速い事。 レスポンスが早い人ほど 安心感ありますね~ 記事を読む 台風14号→監視装置がオフラインに・・・。(3) 日課である 発電量の確認を 監視モニターでしておりますが 昨日に自動復旧した発電所 どうも、ピークカットが 出 記事を読む 役に立ったのか?私のプレゼン 賃貸事業や不動産事業を始める前に 私の妻にプレゼンした資料を コンサルしているお客様に 説明した。 まさか、資料作成 記事を読む 2024年2月→発電実績は?? 今月は、雨が多くて 発電量が、少ないですね と言う事で、その結果ですが 常滑:88.29% 記事を読む 竹がパネルに 九州の発電所に 竹藪がけっこう 育ってまして 昨年にある程度伐採をしたんですが もうすでに大きくなってしまって 記事を読む 再エネ投資:B to B を加速する 太陽光発電投資をし 不動産投資をし 頂いたリターンを、さらに 買い増しを行い 現物資産での複利運用をしております。 記事を読む 今月末で決算で5期目終わり 無事に法人設立して5年 早いですねー。 太陽光を個人名義で契約して ローン審査通過したのに やっぱり法人が良さそうと 記事を読む 九州_代理制御6月分←思ったより少ない10% 九州エリアの代理制御積算比率が 出ましたね。 さてさて、結果は こちら 太陽光発電ランキ 記事を読む 今日は、踏んだり蹴ったり:囲繞地通行権 いやー萎えました。 常滑の発電所は、いわゆる非接道の土地 中に入るには、他人の土地を通行しないと入れません。 なので、民法 記事を読む そうなのね。お天気さん 皆さんがよく仰る天気が悪い月も あれば、良い月もある 気象庁?協会?が発表する 長期予報を各社がわかりやすく 纏めた 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。