ようやくフルパワーでの発電ができたがや 2023年6月13日 (カテゴリ: 不動産, 太陽光, 投資) ツイート 九州電力管轄の出力制御が 無くなりつつありましたね 本日の監視装置のモニターですが コレ 何か月振りでしょうか? 抑制なく 発電出来たのわ? ワクワクしますね まだ、休日には 抑制がかかるかと思いますが もう少しの辛抱です。 にほんブログ村 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 融資一次審査が通りました 先ほど、プロパーの金融機関より 一時審査結果が届きました。 2割の頭金で融資しますと・・・。 手持ちキャッシュが・・・・ 記事を読む 防火管理者講習 とある区分マンションは、不特定多数の出入りもございまして、この防火管理者の登録が必須になります。 本日は、その講習日となりまして。。。 記事を読む 2年目の発電量は低下するっていう 販売店から、案件を購入する際は 年間の発電量のシミュがあって さらに、各年ごとの発電量も頂いております。 当然、機械設備で 記事を読む 携帯料金引き落としは、法人口座から 太陽光発電事業 不動産賃貸業 で法人で行っております。 私の携帯電話は、 ほとんどが、この事業に関わるものですから 記事を読む 九州電力 秋の出力抑制が・・・。 8月の狂ったような長雨 9月の停滞する台風 台風が過ぎ去って これから稼ぎ時のこの週末~ 出力抑制がはじまります。 記事を読む それにしても とある銀行の融資基準 (プロパー銀行) めっちゃ緩いんだが 利率は、属性にもよるが 2%程度 表面利回り13% 記事を読む 税理士さんの顧問料がUP ここに来てまた固定費のUPです。 先月に決算を終えましたが 税理士さん費用の閾値で〇〇万 が一つの目安であるのですが 記事を読む 10kwでも抑制していたんだぁ 九州の知り合いから 抑制について、お話をする機会があったが てっきり野立て用の太陽光だけかと思っていたが 自宅の余剰も対象 記事を読む 第6次エネルギー基本計画(令和3年10月) ついに出ましたね。 さっぱり、まだ分かりません。 理解できるかもわかりませんが 理解しないといけません。 気になった 記事を読む 事後変更届 FIT認定案件で、法人代表者が 変更になっており、放置しておりましたが そのままだと、FIT認定を取り消すって 言うんで、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。