いやー萎えました。
常滑の発電所は、いわゆる非接道の土地
中に入るには、他人の土地を通行しないと入れません。
なので、民法で通行権が与えられています。
っで、
以前からクレームが来ていて、そういう時は
コーヒーとかでその場をしのいでおりましたが
名刺をよこせと言うもので
渡したら、地権者の方からの電話で
通行権を行使できない
困った困った。通行料をお支払いしますよと。。。
話をまとめると、
・勝手に通行するな
・勝手に車を止めるな
・可哀そうだから、歩行は良い
・通行料を払え
・この私有地は4名の分筆の私有地
で、そうですかと一旦、話と切り上げました。
萎えた気持ちで自宅に帰宅し
っで、
お風呂に入ってるときに
そう言えば
あの土地は、土地境界確定図を作っていたのを思い出し。
なんと
相手が思っている私有地の一部分は、私の土地でした。
私の土地だから何を置こうが私の勝手やん。
しかも勝手に俺の土地に車を止められてるし。。。
早速、直電。
私:
実は、あなたが思っている私有地の一部分は、私の土地です。
しかも、その土地に車を止めてますよね?
穏便にしませんか? 境界立ち合いにサインしていますよ!!
事を荒立てる事もしませんし。。。
相手
そうなんですか?知りませんでした。
てっきり発電所のフェンスぐらいかと思いました。
となると話が変わってきますね。
私:
現地で杭を見ながらご説明しますが。。。。
相手
他の地権者と確認します。
私
はい。お待ちしております。
買ったときに太陽光に測量に確定図に
100万ぐらいかかりましたが
やっておいて良かったです。
なんか、文句をまた言って来たら
杭を見せて、今までの駐車料金を取ってやろうかと思います。
境界確定図ってすごいわぁ
ありがたや。
除草請負しております。要望は、下記まで
——————————————–
除草作業の依頼は、こちらで
月額5500円~
——————————————-
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。