昨日でしょうか
都内の方に来ておりまして
電車で移動をしていたところ
ドアが開いたときに
大きな接触音がしたので
気にには、なりましたが
乗客がぞわぞわしだし
次第に、人が集まり
見てみると、人が横たわっておりまして
既に、数名の方が
救護をしている状況でした
AEDと言う声も聞こえましたら
私も、あたりを探索するが
見当たらない、
改札口に向かい
やっとこさ見つかり
その時には
若い男性がすでに、開錠して
持ち運んでおられ、よかった。
装置は、何処にあるのか
ホームや電車内に
もしもの時の掲示案内があると
普段から、分かるし
国内の電車には、
社内と駅ホームと
改札口と標準置き場を決めるって
有りなのかと思います。
こう言う事は、誰に言えば
そうなるのか?
厚生省なんでしょうか?
国会議員の方、お見えでしたら
是非とも、動いて頂けると嬉しいですね。
また、救護の状況では
みんなが連携している辺りは
関心を致しました。
次回にこう言った経験が活かせるように
電車に乗る際は
AEDが何処になるか?
気にして乗車したいと思います。
でわでわ。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。