石破首相 ホルムズ海峡封鎖の可能性「エネルギー安定供給に重大な影響。最大の緊張感を持って注視」 2025年6月24日 (カテゴリ: コンサル, 太陽光, 投資) ツイート FITだといくら 市場が高値になっても 売電する金額は、変わりません。 儲かるのは、電力買取り会社。 安定供給に重大な影響が続くと 儲かるかもしれない電力会社 手残りが少なくなる庶民。 卒FITになった際の 売電単価がFITよりも高くなるかも。 そうなったら嬉しすぎるのは 私だけでしょうか? 余剰で言うと 今のところ九州で8円~9.5円 関東だと12.5円 近くは、なってきていますね。 あと15年有りますから 少し楽しみな所もありますが。。。。 でわでわ。 ブログランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今月の発電は、順調 昨年比での発電を比較すると 本日時点での発電量は 2024年;22,746kw 2025年;2 記事を読む この先の計画 来年の計画は、来年に考えれば 良いのですが、 なんだかんだ、いつも3か月先を 見据えて、描いては、消すと言う 作業を 記事を読む 都内のワンルーム区分→入退去激はや 都内に4室のワンルーム区分を所有しております。 このうちの1室に3末で退去がありまして 事前連絡が年明け早々に有りました。 記事を読む やっぱり会社員一本は、リスクが高い 体が資本のサラリーマン もしも、病気になれば 手厚い休業手当など あるには、あるので 良いと一般的には、そうなんです 記事を読む オフライン発電所←代理制御で4割カット 早速こちらを、ご覧ください ホームページ上で 確認できるデータをグラフ化し 近似式に当てはめた 記事を読む 域外送電量の倍増 2038年を目標に送電量を倍増するとの事 現状が、最大250万kw程度ですから 500万kwまで送電出来ることで 抑制量が 記事を読む 宮崎の二週間天気 サイトによって違いますが 大まか晴れ間は、無そうです。 九州の中でも この様な天候になるなんて 稼ぎ時なんやけどな~ 記事を読む 相変らず絶好調な発電 この時期は、台風で かなりのダメージがありますが 今年は、そう多くはなく かなり優秀な月になりそうです 先月に続いて 記事を読む 庭いじり 昨日は、朝から 花壇の手入れと 新しく買ったお花を 植えておりました。 庭いじりを行うと 自律神経が整うそうで 記事を読む 明日は融資審査結果連絡 投資の極意 リスクを取るときにリスクが取れるか? お陰様で、サラリーマンは、絶好調です。 200万程度でしたら補填できます 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。