免税認定ゲットだぜ!! 2020年12月15日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 3号基発電所の 先端設備計画の免税認定を頂きました。 所有している免税状況ですが 1基目→自治体受け入れNG 2基目→申請中 3基目→認定済み 4基目→認定済み 5基目→認定済み ▼1基目は、そもそもダメみたいで あとから、分かった自治体でして 10万程度の納税になるかと。。。 年末まであと少し しっかりと進捗をフォローして 忘れてましたなんてならない様に しないといけません。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 アフィリエイト どうも、なかなか、野口様にお会いできないため 少し、これを↓を貼り付けました。 っと言うのも、今までやり方を知らなかっただけです 記事を読む どうなんだ 発電シミュレーション このシリーズ。 ちょっとづつ小出しです。 今回は、九州に発電した案件の どうなんだって言う話です。 スペック 記事を読む 九州_春の出力抑制が軽減されそう 昨日の日経新聞 再生エネ活用へ火力発電抑制 経産省、供給超過時に 経済産業省は発電能力があるのに活用しきれていない太陽光や風力発電を減ら 記事を読む 自宅屋根の発電設備 ようやく修理が出来そうです。 また、お金が出ていく~ どうも、落雷らしき痕跡があるので 火災保険が使えるか 確認した 記事を読む 今日は冬至ですね~ 一年の中で最も日照時間は短い日でありますが 太陽光発電を行う売電事業においては、 パネルの劣化など 各年ごとで見てみると、 記事を読む 出力抑制→気分は、下がるね は~っ 今年は、原子力発電が メンテなどあって、稼働が少ないから どうかな~なんて思ってましたが 昨年とあまり変わり 記事を読む 今月のアフリエイト 今月も頂いたアフリエイト あざーす。 皆様のご閲覧ありがとうございます。 ブログの投稿数も1500近くに コツコツ書 記事を読む 九州地区の出力抑制5日間連続 2022年12月31日~1月4日まで 太陽光発電の出力制御をされておりまして 本日、やっとこさ フルパワーで発電が出来まし 記事を読む 2022年→九州太陽光の出力制御は、どうなのか? 昨年と比較をする方が あまりおられないようで ココは、しっかりとお伝えしようかと まずは、3月~5月24日までの発電量です 記事を読む 消費税還付金ゲッチュ 遅いな~と思っておりましたが 本日、入金を確認いたしました。 いやーこの金額を見ると 改めてすごい。 疲れが秒で吹っ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。