なんじゃ この税金わぁ 2021年3月22日 (カテゴリ: 不動産, 太陽光) ツイート ついに来ました。この日が。 まぁーわかっておったんですが こーも 来ると、さすがにね。 この税金の徴収システムは なんとかなりまへんやろか! っで 何かって言うと 不動産取得税ですよ いくら、特例で半値って 言っても、こうも 根こそぎ取られると 笑いも通り過ぎて。。。 太陽光のCF一年分がもっていかれます。 っで半年前は、免許登録税で。 1年分超のCFをもっていかれた。 まーしゃーないわ。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 マイカーを法人に譲渡 個人で所有するマイカーですが 法人の譲渡しようかと思います。 価格ですが、市場の値段から 算出するみたいですが、 買 記事を読む すげーな まだローンが通るってよ 借金ずぶぬれの私ですが なっ なんと まだ与信枠が残っているそうで さらに 先月に購入したマンションを 担保に 記事を読む 勘違い チラホラ 興味本位で不動産や太陽光を やりたいと思われる〇〇〇〇が いたとしよう。。。。 (自分から言っておいて) 記事を読む 融資不受理 6基目の融資結果が出ました。 なんとなく、わかってましたが・・・。 こればっかは、致し方ない! 3基で打ち止めかな~なんて 記事を読む 人間ドックに行ってきまして 数年に一度の人間ドック (この名前に、違和感ありますが) 大きな問題も無く 健康そのものでした~ 気になっていた、血 記事を読む 出力制御の年間実施率 昨年の経済産業省から 太陽光発電の出力抑制の 制御率が計画と実績を 含めた資料が公開されている。 それを見ると 記事を読む 寒い日が続きますね ここ数日、天候が良くなく 発電もイマイチですね と言う事で抑制もない状態です。 全国の送電網が十二分に連系出来れば 記事を読む アプラス金利爆上がり 当方は、変動金利で借り入れを 6物件程しております。 その内5物件は、不動産 1一つは、太陽光です。 その太陽光の変 記事を読む 1ヵ月ぶりの草刈りと上納品 だいたい 1回/月のペースでの 草刈り 前回よりも、結構なお時間を要しました。 今回は、友人にもお手伝いを頂きまして 記事を読む Huaweiの発電監視装置 最近、ちょくちょくメンテナンスになります。 昨日の22時からシステムメンテナンスのため 24時間使用できません。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。