電子納税は楽ですね と言うものの 2024年1月9日 (カテゴリ: 不動産, 太陽光, 投資, 融資) ツイート 顧問税理士の源泉徴収税を 午前中に連絡がありまして 先ほど、e-taxにて振込を しておきました。 ログインする際は web版を使用すると いつも、事前セットアップが必要と 出るのですが、、、 最新版になっておりますがなぜ?? と言う事で ログインは、 受付システムでログイン致します。 本当に、使えないシステムです。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 葛の侵入 九州のいちき串木野市にある 発電所ですが、広大な土地に 約2000平米ございます。 縦に長い土地で日当たりは 抜群な 記事を読む 2023年9月発電実績→上振れで着地 さて、先月の発電実績ですが どうだったのでしょうかね~ と言う事で、実績です。 ほとんど、シミュ値で着地ですが 記事を読む DIY 防草シートお手伝い 土曜~日曜まで 信州にある発電所の 防草シートのお手伝いをしてきました。 いやーすごいですね。 大人4人で向かったの 記事を読む 会計ソフトっていいね 法人成りって申しますか 税理さんに指定の会計ソフトを入れなさいってことで 弥生会計のインストール版を導入しております。 法 記事を読む FIREの方→必見 100万人に能力開発・再就職支援、年内にも「資産所得倍増プラン」策定 出所:読売新聞 政府がまとめる「新しい資本主義のグランドデザイ 記事を読む 所有権移転 皆さんのブログを拝見していると、ご自身で行っている方が多いのに 少し、びっくりしております。 自分もやって見ようかな? な 記事を読む いつかは、ビルオーナー 区分所有する理事会の出席ついでに ついでに、栄の都市開発や物件視察も もちろん兼ねております。 あきらかに、店舗の空室がな 記事を読む 発電所の竹の子が。。 常滑にある発電所 フェンスの外には 竹が生い茂っておりますので 明日は、伐採まで出来ませんが 成長した竹を駆除したい 記事を読む 発電して4年 私が野立ての太陽光発電を連系して 今年の10月で丸っと4年 九州の方は、3年半程度なんですが 除草作業では、追いつかない。 記事を読む 3月発電途中結果 まだ、気が早いですが 過去最高の発電となりそうです。 6基目が稼働している事も有りますが 運よく?天候が素晴らく調子が良い 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。