現地視察 2020年8月9日 (カテゴリ: 不動産) ツイート 愛知県の4基目発電所 購入前に現地視察を行った時のこと 発電所に隣接する道路が国道になっております。 しかも、都市計画に該当しているようで 今後、道路拡張の予定との事ですが 出口戦略にもっとこいです。 (低層のアパートを建てたい) ですが、まずは、(将来に備えてまず) パネルのレイアウトもなるだけ、道路から 離すように変更しております。 この発電所は、10月末には連系が始まるので 待ち遠しですね。 ▼ランキングが上がってきました。 応援していただけると嬉しいです 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 出力抑制に対するリスクヘッジ 太陽光発電の出力抑制は 将来的にどうなるのでしょうか? 経済産業省の資料を見てみましょう 再エネ出力制御の長期見通しについ 記事を読む 収益1棟物件が再開されました② 本日、仲介業者様にご連絡をして 買付状況を確認しました。 おそらく通るだろうとの事です。 また、金融機関からは テー 記事を読む 事業の成長曲線が 来年で事業を始めて 3年を過ぎようとしてます。 預貯金や購入した資産など 鑑み、改めて やってよかったと 思っ 記事を読む 地価上昇 所有する区分マンションの地価 殆どの物件が上昇しております。 特に名古屋市に所有する区分は 10%オーバー上昇している 記事を読む 稼働率100%達成! 昨年の12月から、駐車場経営を はじめましたが、ようやく 100%稼働になりましたー。 いやー助かるね~ 遊んでいる 記事を読む いいかげんな管理会社(2) ココの管理会社の担当者と 会話する事が出来ました。 常駐管理人は、不在で 業務委託契約している方に お願いしている。 記事を読む 確定申告 この確定申告 英語で言うと FINAL TAX RETURN と言うらしい。 めっちゃわかりやすい コレって 記事を読む どっちが儲かる?太陽光と不動産 どっちが儲かるのか? 良く聞かれる 条件を合わせることが難しいので 一概になんとも言えませんんが・・・。 一般的な商品を利 記事を読む 保険会社からの防災アラート 都内に所有するマンションですが 当然、火災保険には加入を致しますが そのエリア近傍で 風災のリスクが高まっているとの事です 記事を読む そろそろ法人決算 今月末で法人の決算に入ります。 まるっと3年が終わりました。 本当にあっと言う間でしたね。 この決算が終わると ・収 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。