月別: 2021年7月
戦争中はサツマイモのつるまで食べた。いえいえ我が家では今でも普通に食べてます。台湾の食堂では青菜の炒めものを頼むとこれが出てくることもあるとか。食感、味は空心菜に近いですね。茎の部分は少し硬
...(⇒記事を読む)
病気が出たスイカ、やはり回復できませんでした。一応バレーボールくらいの実は何個かありますが、裂けて薄ピンクの実の中が見えてます。全然甘くないはずだが、一応味見してみようかと思いスイカに近寄ると、まあ立派な角を持ったカブト
...(⇒記事を読む)
雨の合間の炭焼きです。発電所周りの立ち枯れた木や竹を大谷石で囲ったマスの中で燃やすだけですが。少々こつがありまして、少量の木を中心で燃やし、炎が弱くなり熾火になりかけたら次の木を適量投入。これ
...(⇒記事を読む)
今年から導入したちょっと変わった雑草対策紹介します。
まず、選択性除草剤「レンザー」。サツマイモの葉茎にかかっても大丈夫な優れもの。ほうれん草、イチゴ、などもOK。しかし、注意書きをよく見ると「生育した雑草には効果
...(⇒記事を読む)
執筆:cargatos
400坪75kwの発電所で週末農業(非ソーラーシェアリング)
どこまでできるか
挑戦します
WEBサイト:
http://cargatos
最近のコメント