建物解体 2020年9月10日 (カテゴリ: 18円, 所有物件, 購入物件) ツイート 少し前になりますが、解体スタートしました。 発電所建設には入れたことがない重機を投入しました。 20トン以上あるようです。 あっという間にコンクリートを粉砕し鉄筋だけになっていきます。 出入口も確保し、造成に入ります。 ちなみに350坪で宅地ですが、細長い土地なので85kwのパネルを設置予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 全ての発電所が稼働 盗難被害で止まっていた7号機が、6月4日に77日ぶりで連携しました。 長かったぁ。 と言うわけで、工事期間中開けてあった扉に鍵を 記事を読む 12番目の発電所 過去最低を記録した7月が嘘のように、8月はここまで好調を維持しています。 そしてこの暑い中、土地の決済と合わせてエコな会社との契約も済 記事を読む 申し込みから4か月 『申し込みから確定までに1年ぐらいは掛かるよ』 昨年業者に言われた言葉です。 昨年10月 記事を読む 14円案件も 4月(平成)も残り少なくなりました。 後半の天気が微妙ですが、何とかシミュレーションを超えてくれそうです。 記事を読む 5割引き 先日追加で融資相談をした10号機と11号機。 14円で2機合わせた概算の連携負担金が300万を超えていました。 通常なら躊躇しま 記事を読む 稼働中の設備 太陽光を始めたきっかけですが 7年前に自宅を新築し土地が余っていた。 ただそれだけでスタートしました。 業者丸投げ・地元の 記事を読む 除草剤散布 晴れの日が続き、今月の発電は期待できそう。 と言うわけで、来月から工事が始まる第7発電所と第5発電所に、除草剤を散布してきました。やは 記事を読む エコな〇〇〇〇のその後 先日担当と現地確認に行ってきました。 傾斜が無い状態まで造成してもらえれば工事可能とのこと。 南下がりの傾斜 記事を読む エコな〇〇〇〇その後 その後ですが、エコ〇〇〇〇の営業と接触出来ました。 既に最初の担当は退職しておりましたが、新たな担当が引き継いでくれるようです。 記事を読む 1月の実績 1月29日に最新の認定情報が公開されました。 事業計画認定情報 公表用ウェブサイト https://www.fi 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。