新規受注? 2023年9月19日 (カテゴリ: 太陽光, 投資, 草刈, 駆除) ツイート 私が昨年から管理している親戚の空き家があります。春から秋までは草刈りや家に風を通すために毎月見に行っています。子供の時からよく遊びに行っていたので、顔見知りのご近所さんもおられます。 ご近所のおばあちゃんに、ついでに草刈りを頼まれました。わずかな面積だったので快く、刈ってあげたところお礼に野菜をいただきました。そして、これからも来たついでに刈ってほしいとお願いされました。私が家を管理している間はやってあげようと思いますが、知人ということで逆に報酬をもらいにくいもんですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 空き家の管理 昨年から親戚の空き家の管理をしています。 管理といっても残念ながら収入につながるわけではありません。 跡継ぎがいないので放置状態 記事を読む 売ってました! 草刈機のチョークレバーを探していたところ、Amazonにありました。 5,000円くらいするのかなと思っていましたが、2,000円まで 記事を読む 3月の発電実績 3月の発電実績がまとまりました。 好天に恵まれて、3月としては過去最高の発電実績でした。 天気が良いのはうれ 記事を読む 近隣住民からの依頼 発電所の周囲を流れる水路のU字溝が経年劣化で損傷しているので、 近隣の所有者みんなで修繕しようと連絡が来ました。 現状は 記事を読む 発電所点検 発電所の点検に行ってきました。 パネルは問題ありませんでしたが、集電箱の側面に穴が空いていました。 今まで気づいていませ 記事を読む 8月の発電実績 8月の発電実績がまとまりました。 晴れが続くと猛暑で人には厳しいですが、太陽光発電にとっては有難い限りです。 途中、台風7号の影 記事を読む 故障かと思ってビックリ 4月13日も高気圧に覆われて穏やかに晴れていましたが、前日に続き黄砂で視界が悪い状況でした。 お昼に発電への影響があるのかなと思って状 記事を読む 難しい土地活用 空き家と蔵や農業倉庫、山、田畑など、それぞれどう活用するのが正解でしょうか? 空き家は、民泊にトライしてみようと模索しています。 記事を読む プチ贅沢2 今晩のデザートはグラマシーニューヨークの桃のケーキをいただきました。 タルトや生クリームに負けない完熟桃がすごく美味しかったです。 記事を読む 今日は一日中、雨で・・・ 本格的に梅雨に入り一日中雨でした。 今日は無理をせず休養日にあてました。 明日は雨が止みそうですので草刈りを頑張ります! 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。