トータル19基所有!? 2020年8月2日 (カテゴリ: 太陽光発電開発•メンテナンス) ツイート 私の目標は一応、16基の所有でした。所謂メガ発電家? 色々、トラブルにも見廻られました(分割疑義でポシャる)が、それに贖うように頑張ってきました。 そして19基に落ち着きそうです。義兄は5基かな? ということで無事に、例の後半案件は経産省の認定も取れたことをご報告します^ – ^ 諦めなければ夢は叶うね、と思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 事業着手届、完成^ – ^ さて!開発関係の続きです。 無事に登記が完了する見込みが出来ましたので、事業着手届を作りました^ - ^ これで、登記変更が完了 記事を読む 隣人とのトラブル つづき はい、実は水面下でトラブルは継続しておりました(^◇^;) 今日一応、決着をつけたので教訓も兼ねてここに記録したいと思います。 記事を読む 除草 第二弾!何事も継続。 私の所有している発電所の3箇所は防草シートをしておりません。 1箇所は凄く転圧されたせいか、数年経ってもあまり草は生えてこないのです( 記事を読む 土地の払下げの方法について勉強してみる 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 町役場から払下げしてくれと 記事を読む 20基目の融資相談。 いつもお世話になっている信用金庫さんに主人での融資が可能か相談したところ、土地が賃貸であるためプロパー融資が難しいとのこと、また、保証協会を 記事を読む 納税、からの法務局登記相談 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 特例を受けている源泉所得税 記事を読む 残念!単相→三相への変更 当初、同じ発電条件で単相と三相の違いが見れたら嬉しいなと実験的な気持ちで、業者さんには単相と三相の2種で電力会社、経産省への申請を出してもら 記事を読む 自宅太陽光発電の卒FIT対応を考える。 我が家の屋根に設置した余剰の太陽光発電ですが、来年で10年を迎えます。 初のFIT後の対応を検討する時期になりました! いわゆる 記事を読む 太陽光の新技術と可能性^ – ^ 最近、Twitterで太陽光の最新の技術に関する話題があったので論文探してみました! ソーラーパネルの表面に単純なパターンのエッチング 記事を読む 週末は大忙し。草刈り効果確認&新規案件視察。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 3月に撒いた除草剤の効果を確認しました! 記事を読む 4 Comments PVまにあ 2020年8月6日 chiritsumodunkさん、コメントありがとうございます 水力、地熱気になりますよね。勉強不足でまだまだ手は出せないですが。 chiritsumodunk 2020年8月5日 yukiさん焚きつけてますね(笑) 自分もいつか水力、地熱発電所に手を出したいです(^^) 特に地熱は規模がぶっ飛んでる気もするので、共同購入とかもありなんですかね(笑) PVまにあ 2020年8月3日 Yukiさん、コメントありがとうございます! 確かに記念の1つ欲しくなる中途半端な数字ですね♫ うーん、地熱とかも気になります。 あぁ、また色々考えたくなってきました(笑) yuki2822 2020年8月3日 キリの良いところで、あと1基行きますか。 もちろん、節目なので記念になりそうなのを。 250kw高圧とか、小水力とかetc。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
chiritsumodunk 2020年8月5日 yukiさん焚きつけてますね(笑) 自分もいつか水力、地熱発電所に手を出したいです(^^) 特に地熱は規模がぶっ飛んでる気もするので、共同購入とかもありなんですかね(笑)
PVまにあ 2020年8月3日 Yukiさん、コメントありがとうございます! 確かに記念の1つ欲しくなる中途半端な数字ですね♫ うーん、地熱とかも気になります。 あぁ、また色々考えたくなってきました(笑)
chiritsumodunkさん、コメントありがとうございます
水力、地熱気になりますよね。勉強不足でまだまだ手は出せないですが。
yukiさん焚きつけてますね(笑)
自分もいつか水力、地熱発電所に手を出したいです(^^)
特に地熱は規模がぶっ飛んでる気もするので、共同購入とかもありなんですかね(笑)
Yukiさん、コメントありがとうございます!
確かに記念の1つ欲しくなる中途半端な数字ですね♫
うーん、地熱とかも気になります。
あぁ、また色々考えたくなってきました(笑)
キリの良いところで、あと1基行きますか。
もちろん、節目なので記念になりそうなのを。
250kw高圧とか、小水力とかetc。