ファミマクレジットカード利用限度額→現状維持。。 2021年6月3日 (カテゴリ: 節税•税務作業, 節約) ツイート 固定資産税の支払いのため、月々チャージできる金額を上げたかったのですが、審査の結果、現状維持。 辛い…。 仕方ないですが、来年には何とか上げてパパッと支払いたいなぁ〜。と思っております。 本当に税金ってすごい金額ですもの、毎年毎年きちんと請求きますし(笑) 納税は大切。 でも、ちゃんと税のことを知ってないと、損をすることも! 事業をすることで得られたことは、税に関する知識ですね。話が脱線しました…。 来年はリベンジ!、と思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 インボイス制度と太陽光発電の法人・個人配分について考える 応援お願いします(^人^)⇩ PVまにあです。 2013年から個人事業主として、太陽光発電を買い進め 記事を読む 税務調査 最終結果。 税務官からの最終の連絡が来ました! 書面でも後日送って頂けるとのことです。 最終結果、、、 問題なし! 記事を読む 【節税】消費税について 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、今回は節税について考えていきたいと思いま 記事を読む インボイスが導入されたらを考える はい、私、法人3つと個人で事業を実施しています。 インボイスが導入される予定なのは皆さんご存知の通りです。 今のところ免税事業者 記事を読む 第11太陽光発電所 視察+消費税還付と減価償却 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 12月に完工した第11発電所にやってきまし 記事を読む 【リベンジ】第2種電気工事士 技能試験に向けて 7/17 or7/18に実施される上期 技能試験に向けてまたまた練習を再開しようと考えてます。 過去問は前回と同じようなのですが、複線 記事を読む ミツウロコに再チャレンジ♪ ポイ活再開しました! ポイントタウンのミツウロコキャンペーンが復活!! 今度こそはと途中までした電力契約の切り替えを始めました^ 記事を読む 先端設備等導入計画、追加資料 さて、先端設備等導入計画の認定は頂いてたのですが、すっかり工業委員会の証明書をまだ提出していませんでした! To do listには入 記事を読む 確定申告 苦戦。 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 確定申告、苦戦しております。 というのも 記事を読む ミツウロコで従量電灯化⁉️ わたしもポイ活してます^ - ^ ミツウロコで従量電灯化できそうです。まだ最終わかりませんが、、、 今回チャレンジしたのは、関電 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。