ファミマクレジットカード利用限度額→現状維持。。 2021年6月3日 (カテゴリ: 節税•税務作業, 節約) ツイート 固定資産税の支払いのため、月々チャージできる金額を上げたかったのですが、審査の結果、現状維持。 辛い…。 仕方ないですが、来年には何とか上げてパパッと支払いたいなぁ〜。と思っております。 本当に税金ってすごい金額ですもの、毎年毎年きちんと請求きますし(笑) 納税は大切。 でも、ちゃんと税のことを知ってないと、損をすることも! 事業をすることで得られたことは、税に関する知識ですね。話が脱線しました…。 来年はリベンジ!、と思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Looopに切り替えてからの電気代の変化 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、所有している太陽光発電の電力会社を全 記事を読む やっと法人決算終了^ – ^ 何とか最終の税理士さんとの打ち合わせも終了して、無事決算終了と相成りました! 今年は、新しい税理士さんになって本当に色々な気付き、課題 記事を読む 忘れた頃にやってくる不動産取得税 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 次男が突発性湿疹かも?となり高熱でうなされてま 記事を読む 工業会証明書が到着、早速送付! 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、今回は義兄の先端設備 記事を読む ファミマTカードを新規作成! 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、前回、固定資産税をお 記事を読む マイナンバーカードの受け取り すっかり忘れていましたマイナンバーカードの受け取りしてきました^ - ^ ついでにマイナポイントの申請もしました‼️   記事を読む 法人決算、税理士さんと作戦会議 3法人の決算が近づいてきました!! そろそろ税理士さんとの作戦会議をしないと行けません。。。 今年で2法人は課税事業者→免税事業 記事を読む 3法人+個人事業主で太陽光発電を拡大した理由 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、私は3法人+個人で太陽光発電を拡大してお 記事を読む 納税、からの法務局登記相談 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 特例を受けている源泉所得税 記事を読む 自宅太陽光発電の卒FIT対応を考える。 我が家の屋根に設置した余剰の太陽光発電ですが、来年で10年を迎えます。 初のFIT後の対応を検討する時期になりました! いわゆる 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。