プチ高圧の経産省の申請 2021年9月22日 (カテゴリ: 太陽光発電開発•メンテナンス) ツイート チャレンジ枠として実施するプチ高圧案件ですが、電力会社からの接続検討回答書が届き、負担金金額も150万とのことでしたので、とりあえず手続きを前に進めることにしました。 今年の単価、11円に何とか滑り込みセーフとなりそうです^_^ まだまだ油断大敵ですが。 チャレンジあるのみ!!、と思ったら応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 真剣にNon-Fitについて検討。 はい、最近は電気工事士の実技練習をしないと、、、と思いながらもNon-Fitについて気になってます。これはもう太陽光発電欲しい欲しい病ですね 記事を読む 防草シートの限定特別価格! 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、前回、白崎コーポレーションの方とお会いし 記事を読む ある日の町役場とのやりとり 開発篇 その3 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、難航しております第1 記事を読む 住居併設型の賃貸住宅(妄想) 不動産関係ですが、比較的気になる土地が出てきました! 住居併設型の賃貸住宅だとローンも通りやすいし、金利も安いしと妄想しております。 記事を読む 太陽光発電の保証の確認•整備をしよう! 皆さま、太陽光発電設備の保証書はちゃんと確認•整備されてますでしょうか? 実は、私は正直、そこら辺きちんとまだ出来 記事を読む 高圧案件、今年の単価は間に合わない!? さてさて、大問題です!! 9月末に業者さんを通じて電力会社に接続契約申し込みを実施してもらってました。 中部電力の担当者から検討 記事を読む パネル洗浄効果を検証♪ 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、kozoさんよりパネル洗浄前後の発電量は 記事を読む 太陽光発電拡大のアクセルとブレーキを考える 太陽光発電に対するアクセルとブレーキを考えました。 今後、太陽光発電家としての拡大をするかどうか判断していかないといけないと思っており 記事を読む 第11発電所完工・連携!!でも、、 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、先日の除草剤散布のついでに第11発電所が 記事を読む 電圧抑制…(^◇^;) 応援お願いします(^人^)⇩ にほんブログ村 PVまにあです。 さて、昨年購入した発電所に電圧抑制がかかってい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。