誰しも承認欲求を持っていると思います。
「他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」という気持ちです。
もちろん、私も持っておりまして、
本業で頑張りを評価されたとき、
...(⇒記事を読む)
残りの発電所も無事、除草対策が完了しました!
その数、14ヶ所!?
防草シートをしていないところは1箇所のみだから成せる技ですね(^◇^;)
とりあえず無事終了でなにより。
並
...(⇒記事を読む)
私の発電所、一箇所だけ南側に大きな空き地が有りました。
将来何かが出来たら不安だなぁとは思いながら、それ以外は文句なしの立地だったため、覚悟を決めて購入に至った訳ですが、、。ここはちょっと賭けの
...(⇒記事を読む)
以前、プレミアム価格、完全終了(T_T)の記事を書きましたが、それに伴い新電力会社から大手電力会社への変更手続きを提出しました。
これで、切れ目なく電力会社への切り替えが出来ることになります。
...(⇒記事を読む)
週末は除草剤散布の旅に出かけました!
巡回してみて、やはり今の時期に対策をするのが吉だなと感じております。
一箇所、草がかなり生え始めたところは有りま
...(⇒記事を読む)
メンテ技士さんオススメの液体除草剤である一刀両断をネットで購入してみました。
あと、粉末の除草剤であるクロレートSも試してみたいのですが、身分証明とかも色々いるらしく、ホームセンターで売ってるの
...(⇒記事を読む)
期限を一日過ぎてしまった固定資産税も無事納税出来ました!
さて、今回は思うことについて書いていこうと思います。
私は日々、より幸せになるように努力するのが大切と思ってます^ - ^
...(⇒記事を読む)
固定資産税の一部の納税が3/1まででしたが、2月末時点でファミペイのチャージの上限金額の関係で支払えなかったので、再度ファミマに行く必要がありました。
ところが、3/1に子供が風邪になり病院に走
...(⇒記事を読む)
今日はお昼休憩の時に、以前節税?のために入った逓増定期保険や忘れた頃にやってくる不動産取得税、第20基発電所の手付金や追加負担金や固定資産税の残り、その他諸々の支払いを済ませ、スッキリしました♪
...(⇒記事を読む)
第13-14発電所の負担金は消費税が8%の時に振り込んでましたが、実際の工事は10%の時に実行されたため、追加請求のご連絡が来ちゃいました(^◇^;)
さっさと支払って、スッキリしておこうと思い
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】