ご無沙汰しております(^_^;)
長男の小学校入学準備、次男の赤ちゃん返り(T . T)、三男の健診・予防接種の嵐、授業参観など育児に追われる日々を過ごしております!
さてさて、ブログはす
...(⇒記事を読む)
突然のメールが来ました。
<出力制御対象拡大/経済的出力制御(オンライン代理制御)>
【概要】
2022年度以降から10kW以上のすべての太陽光発電のFIT認定案件を対象として、出力制御の対
...(⇒記事を読む)
パワコン異常があった発電所ですが、何とか全部のパワコンの交換が終了したみたいです^ - ^
これで、抑制掛かっているのも改善すると嬉しいのですが、、、
明日以降に、こまめに監視システム確認
...(⇒記事を読む)
融資担当者から最終の借り換え決定の連絡が来ないので、うーんおかしいなぁと思いつつ。。
我慢できずにお電話すると、なんと!!最終決算者でボツとなってしまった!とのことです(^◇^;)
そっか
...(⇒記事を読む)
ご無沙汰しております。連日の夜泣き+最近は自我に目覚めた三男が日中は抱っこ抱っこという状況で中々にしんどい毎日です(^◇^;)
まぁ、ポテっとした寝顔に癒されるので、全てチャラですけどね^ -
...(⇒記事を読む)
さて、税務調査も無事終了し、今回の調査では特に問題無いよ〜とお墨付きをいただきました^ - ^
ホッとしております(#^.^#)
今日の内容は、税務官との雑談の一つです。
せっかく税
...(⇒記事を読む)
さて、先端設備等導入計画の認定は頂いてたのですが、すっかり工業委員会の証明書をまだ提出していませんでした!
To do listには入っていたのですが後回しにしておりました(^◇^;)
早
...(⇒記事を読む)
さて、11月になりまして、今年をすこーし早めに振り返り、残りの期間で、年始の抱負を取りこぼしなく達成するために有意義に使いたいと思ってます。
まず、今年はプライベートでは、出
...(⇒記事を読む)
さて、引き続き運用状況です。
Fxも少しだけ実施しています。トライオートFxとトラリピです。
トライオートFxでは、、、
開始日:8/17~ 50万で①を1セット
8/31~1
...(⇒記事を読む)
さて、ペーパーアセットETFの運用状況です。
トライオートETFは、100万円を米株インデックスのナスダック100トリプル:鈴さんの戦略で対応しています。
振り返ってみると、出産前の入院中
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】