ダメになった水路について、どのように補修すれば良いか業者さんと見積もりしてもらってました!
色々なプランがありますが、とりあえず不安になって役場にも事前に相談した方が良いかなぁと思い、泣き付きま
...(⇒記事を読む)
今日は選挙に、ハロウィンに色々忙しかったですねー(^_^;)
子供たちは仮装して近所の親戚の家に遊びに行って、「Trick or Treat!」といってお菓子を貰ってました。
そして主人と
...(⇒記事を読む)
昨年私が病んだ原因の太陽光発電所、色々なトラブルがありましたが、今年から何とか連系できておりました。
ここにきて水路の会所に不具合が…。
本来なら施工して頂いた業者に再度実施してもらう必要
...(⇒記事を読む)
さてさて、大問題です!!
9月末に業者さんを通じて電力会社に接続契約申し込みを実施してもらってました。
中部電力の担当者から検討を6ヶ月以内にご連絡しますと、連絡が来たとご連絡が!!
...(⇒記事を読む)
以前、記事にしましたが、電圧抑制を受けている発電所にやっとこさ電柱が新設されました!
これから、抑制が改善するか中国電力さんに1週間ほど確認してもらうことになりました!
私も監視システムで
...(⇒記事を読む)
まだ、確定では無いのですが、信金の担当者から連絡来ました!
申し込みをしていたのは、信販で借り入れした4つの案件分(3法人+個人事業主)。
何とか借り換え成功しそうです^ - ^
但
...(⇒記事を読む)
税務官からの最終の連絡が来ました!
書面でも後日送って頂けるとのことです。
最終結果、、、
問題なし!
やったー(*≧∀≦*)
200万の追加納税と言
...(⇒記事を読む)
さて、色々と今年はチャレンジ中のペーパーアセット。
才能ないのは重々承知しているので、主力は積み立てNISAなどを活用しつつ、
楽天証券:月5万、SBI証券:月5万でコツコツ、クレジットカ
...(⇒記事を読む)
さて、新しいエネルギー基本計画が閣議決定され、発電に占める再生可能エネルギーの比率を2030年度に36~38%と、19年度実績から倍増させるとされました。
うーん、私としては、
•そもそも
...(⇒記事を読む)
さてさて、借換えの資料を提出してからそろそろ1ヶ月が経過したのですが、うんともすんとも連絡がないので、思わず担当者にお電話しちゃいました(^◇^;)
急かす感じですいません(>人<;)
念
...(⇒記事を読む)
執筆:PVまにあ
太陽光発電を2013年から開始しているサラリーウーマン兼ママさん発電家のPVまにあと言います。日々の子育てに追われつつ最終的に20基以上の太陽光発電の運営をしたいと考えてます。
【最近のコメント】