カテゴリー: 未設定
これ、稼働から10年目の発電所で試しにやってみた。
今のところ一度もパワコンの故障修理をやったことないというなかなか稀有な発電所。
故障してから貸し出しサービス頼んでたら遅い。
...(⇒記事を読む)
https://mscompass.ms-ins.com/business-news/heatstroke-counterplan/
今年の六月から始まった話ではあるが、じゃあ具体的に何しろとま
...(⇒記事を読む)
盆明けにグリホ五十倍希釈を念入りに散布した発電所であるが、なんだか除草剤全然効いてなさそうなので見に行ったら案の定、全く効いてない。
どのアレイも大体こんな感じで発電に影響しそうな有様(
...(⇒記事を読む)
除草で忙しいときにしばしばインスタントの焼きそば食べるのだが、ひょっとして麺戻す湯を雑草にかけたら枯れるんではないかと思いやってみた。
そしたら見事に枯れた。
多分湯と塩分で枯れた
...(⇒記事を読む)
なにこれ。
葉っぱ5枚セットなのでヤブガラシと思われるが色が変。日陰だからであろうか。
花が咲いていないのでヤブガラシらしくない。
しかも、バッタがいっぱい。
ヤブガラ
...(⇒記事を読む)
保険会社も懐が苦しいのか、保険有責対応の事故の修理見積もりを素直に認めようとしないケースがしばしば。
品物や工賃の仕入れ原価より安い査定を平気で出してきたりする。
ここは当然、反論する。原価割れしとるやないか
...(⇒記事を読む)
これの対象発電所、最も近い民家から一本道通って上がった山の中腹にある。
最も近い民家で500メートルはゆうにはなれている。
100メートル周囲は民家はおろか人が普段から出入りしている様子なし。耕作放棄地か山だ
...(⇒記事を読む)
空調服のケーブルの接触が悪くなりファンが動いたり止まったりしたので、ケーブルだけ売ってないか調べたら楽天にあった。
正確にいうと、元々使っていたケーブルと端子の寸法が同じ、ケーブル使える
...(⇒記事を読む)
昨年分の九電管内の太陽光発電所で加入している出力制御保険の支払い額の通知があったのだが、合計で上記の額。売り上げの1割ぐらい。
傾向を見ると、
金額では3月の出力制御の保険金が一番多く、全体の3分の1強。すな
...(⇒記事を読む)
夏に入ってからこいつがしょっちゅう止まる。
もう4回再起動に行った。
昨年は一回だけ自動再起動エラーが起きたのだが、今年はそれが三回、定刻の自動再起動解除した後も夜遅くに通信止まっ
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント