東電から電話で事情聴取 2025年3月24日 (カテゴリ: 未設定) ツイート なんと2年以上前の八月の一月だけ、発電実績が想定を上回っており無断増設していないかという調査の電話。 そんなことはしてません、それキッパリ返答。 聞けば経済産業省から調査依頼があったから電話したのだとか。 してないものはしてないとしか返答のしようがない。 大体そんなことやっていたらたったの一回だけでなく年がら年中想定上回ると思われる。 疑われるとなんだか気分が悪い。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パネル増設検討 単価の話しは置いといて、技術的、作業的には結構 面倒くさい。特にパワコンがマルチストリングでない場合。マルチストリングなら空いているポ 記事を読む 今年は呪われている 全発電所がフル稼働復帰してから半月経たんうちに今度は別の発電所で幹線が盗まれた。 まあ強固な対策取ってない 記事を読む これで最後かなぁ 来月低圧一機連系予定なのだが、保険の新規手配がなかなか難しい。 自然災害保証はS社、利益保証はA社。 盗難までカバーしてくれる。 記事を読む 自分の人件費払うと赤字になる、名付けて崖っぷち法人 今ちょうど8月決算の2法人の決算出している。 それぞれ1発電所しか所有していない。 一つの発電所を法人で持って利益がでるのか。 記事を読む 悪癖自粛中 雨後の筍とはよく言ったもんで、こないだ竹切った発電所前空き地に筍がにょきにょき。 早速ちょんぎって来た。足元悪い怪我隣り合わ 記事を読む 災い転じて 福となすとまでは言い過ぎですが・・消費税課税事業者選択届を出して本則課税&業務用資産課税仕入れしてから3年経たないうちに簡易課税に戻れた話。 記事を読む 楽待速攻退会 なんか不正アクセスがあったらしくパスワードを変更してくれとのメールが届いた。しかも二度。 たまにしか使わないのにこういうことがあると会 記事を読む ビジネスTEPCOめんどくせぇ〜② 今年の七月から東電EPのシステムが変わり、太陽光の売電額をネットで確認するには、ビジネスTEPCOでログインが必要になった。 しかもこ 記事を読む 猛暑日名物ブレーカートリップ 昨日、今シーズン初の熱中症警戒アラートが出た。 10時すぎ、千葉市内はすでに30℃超えてたかもしれない。 記事を読む FEP管 https://www.wirecable-sales.com/documents/cvt_fep より引用してます & 記事を読む 2 Comments cloud 2025年3月31日 形だけの調査かもしれませんが、度々続くと疑念が深まり、経済産業省の調査が入るかもしれないですね。 あのおじさん 2025年3月24日 それは、びっくりですね。 電話で確認もどうかと思いますが。。。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
形だけの調査かもしれませんが、度々続くと疑念が深まり、経済産業省の調査が入るかもしれないですね。
それは、びっくりですね。
電話で確認もどうかと思いますが。。。