月別: 2022年9月
杭沈下の発電所、杭のジャッキアップ作業後にパワコンのランプを確認したら、一台だけ緑の連系ランプが点灯していない。青の通信ランプは点灯している。しかし、遠隔監視データ
...(⇒記事を読む)
杭の沈下によるパネル撓みの修正。もう何回もやった作業、余裕だ。杭一ヶ所直すのに三十分もいらない。原因は大雨による地盤の流出である。水が流れた跡が証拠。
保険代理店の担
...(⇒記事を読む)
先月、落雷でパワコンが停止した発電所の利益保険を請求したときの話。
利益保険請求すると、発電所が事故で停止した期間の発電データ、その期間と同じ前年の期間の発電データ、を保険会社から要求される。
今回最初に保険
...(⇒記事を読む)
もう数年前の話であるが、近所に中古発電所が売りに出されているのを発見した。
資料請求して現地見に行って、良さそうだったので、買う意思を伝えた。
であるが売主さん、何を思ったのか、敷地内の樹木を伐採して、それを
...(⇒記事を読む)
隣の畑のじーさんが何だかんだ長時間話しかけてくる所がある。ほぼどうでもいいことで正直面倒くさい。話し相手専門要員に、うちのばーさん(自宅はその発電所からまあまあ近い)を連れて行こうかと真剣に考えているぐらいである。何が嫌
...(⇒記事を読む)
これはhamasakiさんも言っていたが、smaの延長保証の話である。延長保証に加入しているにしても、代替機の手配に半年かかるらしく、その間の損失も補填する術もない。であれば、自分で金払ってでも、調子の悪い部品は予め交換
...(⇒記事を読む)
ワタクシの第1法人は、9月設立、8月末決算という定款だったが、この8月というのが中途半端で、課税期間を短縮すると、その期間が年をまたぐ場合があり非常に面倒くさい。インボイスが始まるのが来年10月だから、そこから簡易課税を
...(⇒記事を読む)
発電所の草刈りでやっかいな雑草の種類は何だと聞かれて、皆様はどうお答えでしょうか?
草刈り野郎のワタクシが、独自にランキングさせていただきます。笑)
ランキング外 ヤブガラシ フェンスに絡まり花を咲かす多年草
...(⇒記事を読む)
草刈り作業を終えて刈払い機のエンジンを切ろうとキルスイッチをオフ側に押したのだが、エンジンが止まらない。一瞬なんだこれと思ったが、配線がおかしいのだろうと考え直し、チョークにして無
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント