月別: 2021年7月
草刈り中にアシナガバチに刺された。刺されたのは中学生か大学生か、それ以来。フェンスに巣を作っており、刈り払いで表に出てきたのである。黒い作業グローブをしており(ワークマンの匠、これ安くて滑らず好きだが)見事に手の指を刺さ
...(⇒記事を読む)
日光に晒して変色したグリホサートの効き目を、時系列にしてみる。まずは撒いた当日。奥の男はワタクシです。マキタ製ファンベスト愛用です(関係ないが)
11日後。
...(⇒記事を読む)
手持ちのある発電所のパワコンのすぐそばに、よくパ○ツが干してある。
変態扱いされたら困るので、除草剤撒くのも、パワコンのモニターチェックするのも、時間かけれない。すげえ速さで片付ける。
かつ、そこはなるべく避
...(⇒記事を読む)
杭の沈下の補正方法を考えたが、1円も出費したくないので手元にあるガラクタでやることにした。
U字溝を土台に
...(⇒記事を読む)
※インチキを奨励しているのではありません。
①5年遡っても別人の土地で、別人名義で認定ID取る。
②異なる法人に上記のIDを譲渡。
②の段階で、
A.各法人の代表者は同一。
...(⇒記事を読む)
大変!パネルが撓んでるが・・・原因は・・
洗堀です。雨で杭の根元が掘れてます。これが地形規模になるとガリーというらしい(土木の専門家でないので詳しくは知らんが)
と
...(⇒記事を読む)
詳しくは書けないが、大口の発電所草刈りの打診があった。
一人で一体どれだけの現場こなせるのだろうか。。。考えてみた。
1日2現場こなせるとして、
10日出て20現場。(売り上げ額は想像にお任せします、が
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント