月別: 2022年8月
これは、先週日曜日、那須高原に近い発電所の写真。
グリホ撒いた直後に土砂降りになり、遠方はるばるやってきたことがどうやら徒労に終わるんじゃないか、という自戒の投稿である。
でそれから9日後の状態。枯れ
...(⇒記事を読む)
結構前から設備の点検や駆けつけをバルクで頼んでいた電気屋を切ることにした。かなり格安な金額で契約はしていたが、雪で倒壊した発電所の修理を頼んだが半年以上も具体的な修理案を出してこなかったためである。電話しても出な
...(⇒記事を読む)
写真は、庭の雑草を根から引っこ抜く道具である。
本来なら、土に差して草の根に引っ掛けて引っこ抜く道具であるが、フェンスの蔓草を引っこ抜くのに使えるか試してみた。
カラスウリとヤブガラシはス
...(⇒記事を読む)
毎年一番忙しい時期に車検が満了する。草刈り行脚に使用している2トンダンプである。
ちなみに何で2トン車にしたかというと、遠征するからである。近場なら軽トラで十分だが。大体現場は変な狭いところだろうから小さい
...(⇒記事を読む)
草刈り行くと、ちょこちょこ落とし物をする。
みなさんも経験ないだろうか。
思い起こして見ると、落としたことに気づいて探したが見つからなかった物は
刈り払い機のエアフィルター 2回
刈り払い機のカバ
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント