時は流れていく 2024年6月12日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 写真の右側の隣地はこの発電所の連系からずっと空き地で一つも手入れされていなかった。 ところが昨日草刈りに行ったら、地元の建売り業者が草刈りに来ていた。 聞けばこの空き地を購入して住宅を建てるとのこと。 3年前、この空き地の地主から買わないかと言われて断ったことがある。太陽光やるにはちょい狭い。住宅建てるにはデカ過ぎ。ミニ分譲地にはなる。 他人事ながら、売れてよかった。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 これマジでいただけません はいこれ、銀行員が過労死したという話。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c49 記事を読む 過走行車で自爆寸前 自分の乗用車で発電所に行くのは本当に嫌。 大体作業仕様でないので、荷物乗らないし、汚れたら掃除しなければならない。 だが諸般の事 記事を読む 地盤沈下は軟弱地盤だけが原因じゃないっす 草刈りの仕事くれる業者さんと打ち合わせした現場のパネルがたわんでいるので、業者さんにそれを指摘したところ、 “ああ〜これぐらいは可愛い 記事を読む 昨年の太陽光事件総括(つまらん小ネタです) 借り入れ増やして細かい太陽光増やして、このパターンだんだん飽きてきました、今日この頃のワタクシ(管理がめんどくさい) いくら太陽光増や 記事を読む ズバリ言うわよ 自分自身を今年一年振り返り。 1 今年は、中古太陽光発電所一機と、賃料収益戸建て一戸を決済。前者2割程度現金、後者100パー現金入れた 記事を読む 最も原始的な除草方法 すなわち、手で草引っこ抜く。 ちいかわの草むしりである。 あのマンガ、生産手段 記事を読む 他人の肥やしには絶対ならん 先日、高利回りオーナーチェンジ戸建の売り情報を発見したので早速仲介業者に資料請求した。 最初保証会社がついているので良さげと思ったが、 記事を読む 中古発電所買おうとしたが‥ もう数年前の話であるが、近所に中古発電所が売りに出されているのを発見した。 資料請求して現地見に行って、良さそうだったので、買う意思を 記事を読む やっとこさの設備不具合解消 今年七月、発電所①でパワコン一台故障。 八月、発電所①でパワコンもう一台故障。発電所②で竜巻によるパネル破損。 九月、発電所②で 記事を読む 猪 猪が餌探しに地面ほじくって大穴あけることはこれまで度々あったが、今回はパネルに掘った土を大量に乗っけていた。 箒持参が必須であ 記事を読む One Comment sun33 2024年6月12日 北側だから「影」にはならいないと思う でも 南側に太陽光があると眩しいと言うクレームが来るかもしれないので 住宅業者さんに事前に話しておいた方が良いかも。。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
北側だから「影」にはならいないと思う
でも
南側に太陽光があると眩しいと言うクレームが来るかもしれないので
住宅業者さんに事前に話しておいた方が良いかも。。