月別: 2024年12月
自宅近くの発電所の一角に車や除草道具など置いているが、年末までゴミ放置、さすがに片付けようという気分になって行ってきた。
ゴミ片付けていたら見知らぬ男が車停めて近づいてきた。見た感じ中近東のあたりの人。
バッ
...(⇒記事を読む)
昨日、一応本業と考える太陽光とは無関係の個人事業の顧客から、非常にふざけた内容のメールを受信。
当方がインボイス登録事業者でないので、請求書記載の消費税を払わない考えであるとのこと。
契約書では消費税分払うと
...(⇒記事を読む)
北九州の例の事件であるが、犯人は駐車場経営しているという話。
これとよく似た人物が↓の千葉県松戸で起きた事件。犯人はマンション賃貸業していた模様。
https://dot.asahi.co
...(⇒記事を読む)
太陽光で残債利回りとかデッドクロスとか計算している人多いのだろうか。
ワタクシ全然計算していない。償却期間17年で、償却終わる時点は完済後である。
ところがやはりワタクシの敬愛する先輩はよく考えている。度々触
...(⇒記事を読む)
パネル破損して交換しようとしたら、そのパネルもう製造終了ということが結構起きる。
この場合の対応の方法だが
1同一メーカーの寸法同じで出力ワットの違う物を付ける
2違うメーカーの寸法大体同じの物を付ける
...(⇒記事を読む)
発電所の北側の空き地に家が建てられている件。
向こうから見ると南側に発電所がある。そして接道は北道路。
大概、こういう場合には、南側リビング、北側水周りという間取りではなかろうか。
ところがこの家、なん
...(⇒記事を読む)
はいこれ、格好つけている訳ではなく、ワタクシなりの注意喚起。
除草後に邪魔なもの野焼きしていたら、自分の発電所フェンスのビニール被覆に引火してボヤ的状態作ってしまった前歴あり(普段から水は大量に持っているので水ぶっ
...(⇒記事を読む)
先日、高利回りオーナーチェンジ戸建の売り情報を発見したので早速仲介業者に資料請求した。
最初保証会社がついているので良さげと思ったが、入居者は有職者なのか尋ねたら、いやそうではないとの返事。⚪︎保案件である。
...(⇒記事を読む)
今朝8時ごろ、taokeのスマートpvを開いたら通信障害のエラーが出ていた。
これだけではルータの異常かはたまた盗難による電源喪失か区別つかない。
午後から現地行くつもりであったが行く前にもう一
...(⇒記事を読む)
はいこれ、損害保険の更新の際に代理店から言われた言葉。
損保会社は、一回でも事故起きた物件は、また事故起こすだろうから更新に慎重になり、更新謝絶、または引き受け条件が悪くなるというもの。例えば盗難あったら次の更新時
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント