確定申告終えました 2023年3月14日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 早くから手をつけるはずが、日々の忙しさに伸ばし伸ばししてしまいケツに火がついてから手をつけてしまいました。 そのまま融資を受けている銀行さんを訪問して、控えの提出アンド雑談 年末の大雪の影響からか、融資先で数件パネル破損があったとの事。 日中の気温も上がりだいぶ雪解けも進んできました。 今シーズンは今までで一番除雪頑張った気がします。 多少は収支の安定につながったかなというところでした。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ブログ開始 昨年低圧発電所を取得し、現在二基目の発電開始を迎えました。 普通じゃあり得ないトラブルが起きたので注意喚起!? のためにブログ開 記事を読む 償却資産税の申告 1/31期限の償却資産税の申告書を提出しました。 とはいえ全て増減無しのため記入事項も少ないです。 郵便で出しても良いのですが、 記事を読む 草刈デイ 日曜のお休みに発電所2箇所の草刈をして来ました。 先週までの悪天候がウソのように最高気温28度の中での作業 記事を読む パワコン故障か? 稼働4年目の発電所のSMA単相10台構成のうち1台がサニーポータル上怪しい挙動をしているので販売店に連絡。 現地確認してもらう事となっ 記事を読む インフラファンド初リパワリング物件取得 9287 ジャパンインフラファンドの公募増資が発表されました。 公募と借入による資産取得は16物件、107億円の予定との事で結構規模が 記事を読む 相続小話 相続に絡んだお話です。 太陽光の所有者の方はかなりのご高齢で戸建てに一人暮らし。奥さんは既に他界、子供もいない方です。数年前に家庭用の 記事を読む 道東は少雪 今シーズンは今のところ少雪で発電は良好です。 しかし寒さがとにかく厳しく連日最高気温がマイナスの真冬日、最 記事を読む 5月の発電量 5月は前半から晴天に恵まれ、モジュール容量100kW程の発電所は11300kWh〜11500kWhと上出来の結果でした。 ここ数日道東 記事を読む 年末年始は除雪 先週23日〜25日にかけて降り続けた雪も落ち着き晴天が続いております。 所有してる発電所のうち一箇所で雪が落ちず発電していないのが確認 記事を読む 久々の更新、スマメ続報 2ヶ月ぶりの更新になります。 私事ですが消費税還付金を元手に、ボロ戸建て投資を始めていました。 こちらのブログでも不動産賃貸を手がけ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。