パワコン故障か? 2023年9月29日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 稼働4年目の発電所のSMA単相10台構成のうち1台がサニーポータル上怪しい挙動をしているので販売店に連絡。 現地確認してもらう事となったが、故障だった場合メーカー対応遅いとのこと。 日が短くなって発電減る時期なのが幸い?ですがいざなると凹みますね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大雪の後は 年末に降った災害クラスの大雪。 その後は穏やかな天候が続き、多少の降雪はあるもののほとんど影響無い程度。 天気としては晴れが少な 記事を読む 入金ありがとうございました 北海道の厳しい冬を乗り越え、消費税及び固定資産税、さらには自動車税さらに4月から進学のため一人暮らしを始めた長男への仕送り、その準備でクレジ 記事を読む 草刈しました 写真は草刈前の野草たち 上はオレンジ色の小さい花で、花が終わるとタンポポのように綿毛になります。 記事を読む 償却資産税の過少徴収 滋賀県の近江八幡市は29日、太陽光発電設備に伴う固定資産税について2018年度から20年度まで、42事業者の計294万7千円の課税不足があ 記事を読む 暴風雪の影響 (武田記者)「ソーラーパネルが倒れ壊れている」 最大瞬間風速は35.5メートル。ソーラーパネルは倒され、無残な 記事を読む 体調不良 日頃の疲れか、季節の変わり目の気温の変化にやられたのか久しぶりに発熱しました。 私の住んでいる地域はここ数日朝晩は一桁前半の気温で寒いです 記事を読む 北海道の抑制とワタシのお財布 4月についに来た、出力抑制かかるかも報告。 現状北海道の太陽光発電の導入量が約250万kW 電気の需要が少ない時で250万kWな 記事を読む 蝦夷梅雨直撃 97kW発電所の6月実績です いや〜悪天候続きで残念な結果となりました。 梅雨の無い北海道ですが、数 記事を読む 一年で一番日が長い日 北海道の道東地方はとにかく夜明けが早いです。 本日の日の出時刻は午前3時42分 日の入りで午後19時10分と日長で15時間半ほど 記事を読む 今年は雪が少ないです 1月も中旬を過ぎましたが、日中最高気温がマイナス8℃最低気温がマイナス20℃超えと厳しい寒さと戦っています。北海道に住んでるから寒さに強い訳 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。