カテゴリー: 新規発電所
11号機も 連携しました
2基同時立上げなので、
10号機が連携しましたって事は
11号機も連携しました。
こちらは電気工事が少し終わってない状態で
系統
...(⇒記事を読む)
10号機 連携しました
あら、本当に早かったのね。
九電が連携してくれました。
連携してくれましたって、
1号柱よりこっち側はこちらでやるのですが、
追加の負担金を払って直ぐ
...(⇒記事を読む)
10号機に九電柱が来ました
おめでたい事です。
やっと(追加の負担金を支払ってからは直ぐでしたが)
10号機に九電柱が来ました。 ↓ (手前です)
...(⇒記事を読む)
10号機 白シート敷設
そろそろ連携が見えてきました
10号機に白シートを敷設しました。 ↓
しましたと記載してしまし
...(⇒記事を読む)
11号機 隣地の木の伐採について
11号機の横に発電に関して邪魔な木々共がいます。
こんなやつらです。 ↓
 
...(⇒記事を読む)
10号機 連携戦線異状あり その後
前回謎の追加負担金を払う事にしました。
というか、もうオンラインで支払いました。
追加でもう1本電柱を建てるとか
言われてしまったもので。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 13号機 契約完了
12号機をすっ飛ばして13号機の契約をしました。
年明けから設置工事をやろうと思いますので、
この時期に部材の発注をしておく必要があります。
因み
...(⇒記事を読む)
11号機 連携日決定の連絡あり
やっと来ました。
完工届を提出して約1月。
11号機の連携日が決まりました。
10号機と同時に連携を目論んでおりましたが、
...(⇒記事を読む)
10号機 連携戦線異状あり まじかよ
困ってしまいました。
負担金の追加請求を受けてしまいました。
うーん、どうしましょう?
その金額約57万円です。
い
...(⇒記事を読む)
10号機 連携戦線異状あり
いやー、懐かしい映画のタイトルのほぼパクリ
状態なんですが、あの映画が放映された辺り
位から実はバブルは崩壊しかかっていたわけで、、、。
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント