月別: 2020年11月
6号機 発電量が0kwに
6号機の発電量がいきなり0kwになってしまいました。
↓
しかも発電所の状態も正常と表示され
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 13号機 契約完了
12号機をすっ飛ばして13号機の契約をしました。
年明けから設置工事をやろうと思いますので、
この時期に部材の発注をしておく必要があります。
因み
...(⇒記事を読む)
11号機 連携日決定の連絡あり
やっと来ました。
完工届を提出して約1月。
11号機の連携日が決まりました。
10号機と同時に連携を目論んでおりましたが、
...(⇒記事を読む)
10号機 連携戦線異状あり まじかよ
困ってしまいました。
負担金の追加請求を受けてしまいました。
うーん、どうしましょう?
その金額約57万円です。
い
...(⇒記事を読む)
10号機 連携戦線異状あり
いやー、懐かしい映画のタイトルのほぼパクリ
状態なんですが、あの映画が放映された辺り
位から実はバブルは崩壊しかかっていたわけで、、、。
...(⇒記事を読む)
錆にはサビキラー
随分前からなんですが、3号機のパワコンを支える柱の一部
と4号機の架台の一部が錆びております。
↓ 3号機
&nb
...(⇒記事を読む)
11号機に進展アリ
いや、全く気付きませんでした。
いつの間にやら11号機に九電柱が建っておりました。
↓
やり
...(⇒記事を読む)
8号機にもに葛たちが侵入してきてました
9号機の隣地に建設しました
8号機にもご多分に漏れず葛たちが
我が物顔で侵入してきておりました。 ↓
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 4号機 隣地の竹との戦い PART5
久しぶりに4号機の横に鎮座しております
竹達と戦いました。
今回もいつも通りに
刈払機 ↓ で戦うという無茶
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所 11号機 電気工事完了
やっと電気工事が完了しました。
↓
構内柱の電線が途中まで出てきているのが良いで
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント