カテゴリー: 未設定
竹の伐採をしています
売る電気を作ることから
消費する電気を使うために
竹の伐採を進めています。
今月にも売る発電所の建設は
終わりそうなのでそろそろ
使う電気を自分で作って、
貯め
...(⇒記事を読む)
解決策が1つある(と思う)
太陽光発電設備の廃棄等費用積立制度
及び経済的出力制御(オンライン代理制御)
で皆さんいろいろ意見があると思うのですが、
私は解決策が1つある(と思いま
...(⇒記事を読む)
川内原発が定期点検入り
川内原発が定期点検に入りました。
1台止まるだけで制御の数は
グッと減ります。こんなもんです。
それはそれとして
40年を超える原
...(⇒記事を読む)
12号機 電気工事完了
やっと12号機の電気工事が完了しました。
ここから九電に終わりましたよと報告して、
それから連携日が決まります。
来月に無事に連携してくれることを
願
...(⇒記事を読む)
お菓子もらった
いや、何ていうんですかね。
年は6歳~8歳くらいの女の子に
おかしをもらってしまいました。
これでは完全に危ないおじさんなのですが、
その
...(⇒記事を読む)
ヒロセ通商が男前でした
基本的にはこのブログには太陽光発電設備に関する事のみを書くつもりではいるのですが、ヒロセ通商からマスクが届きました。
&
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント