月別: 2021年4月
外での作業予定はいつも雨
最近は屋内での仕事ばかりになっておりましたが、
連休中は野外での仕事を予定しております。
予定しているんですが、
予定の日に限って雨予
...(⇒記事を読む)
次の融資を受けたい7
前回よりの続きですが、
本業のある機材購入のために
地銀へ融資のお願いをしておりました。
太陽光発電とはあまり関係ない
機材の購入の
...(⇒記事を読む)
14号機 連携
九州電力の素早い対応?
により先週完工しました14号機の
連携をさせることができました。
(下請けが連携させるのですが)
この日に電力送る
...(⇒記事を読む)
次の融資を受けたい6
少し時間が空きましたが前回からの続きです。
本業?で借り入れるために
過去2年分の実績+これから5年の
短中期事業計画書をザクっと書上げ
地銀の銀行担当
...(⇒記事を読む)
出力制御について思う事2
この件に関してはこれ以上
書くことはないと思いますが、
各事業者様から相談を受ける
内容としてはここまで制御する
必要はないのではないか?
と
...(⇒記事を読む)
14号機の連携日決定
なんだかんだ九電に文句を言いつつも
完工届を提出後、約1週間で連携するよ
という連絡が来ました。
連携工事に関しての宮崎営業所は
相変わらず素早い対応で
...(⇒記事を読む)
出力制御について思う事
今回の出力制御については
触れないでおこうと考えておったのですが、
結構酷いなという感触を持っています。
というのも情報が結構ブラックボ
...(⇒記事を読む)
14号機の電気工事完了
やっと工事完了です。
↓
スパーキング事件もありましたが、
完成しました。
見た目
...(⇒記事を読む)
SMAのサーバーが改善された?
少し前(1ヵ月くらいか?)までは
SMAのsunny Portalって
(当日の積算電力量)データの
反映されるのが遅いなって
感じておりまし
...(⇒記事を読む)
14号機 引込柱を建てました
建てましたというより建ててもらいました。
電気工事中にスパーキングしてしまいましたので
解放電圧等を測定している間に他の方に
やって頂きました。
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント