化合物半導体太陽電池とLED

(カテゴリ: 未設定)

太陽電池パネルの材料となる半導体には大きく分けて

シリコン系と化合物半導体系の2種類あります.

化合物半導体系は、その名の通り2種以上の原子が

混ざった物です.どちらも単結晶、多結晶があります.

太陽電池では、どちらも利用されていますが、LED

(発光ダイオード)やレーザーは化合物半導体のみ

です.なぜならシリコンでは光らないからです.

なぜ光らないか、その原因は結晶構造にあるのですが、

その結晶構造から光らないことは理論的と説明されて

います.

化合物半導体太陽電池は効率が50%を超えており、

シリコン系の2.5倍なので同じ価格なら収益倍増ですが、

数枚でも個人ではとても買えないくらい高いので残念

ながら使えません.幸いにもシリコンは太陽電池として

は立派に働いてくれるので太陽光発電が出来ます.

単一材料の方が結晶構造がきれいで良く発電しそうに

思うのですが、結晶中を電子のエネルギーでみると化合物

系半導体の方が美しい形をしています.

大量にある安価なシリコンは光らず発電効率も悪く、希少な

材料は発電効率が高い.世の中上手く出来ているものです.

yjimage
よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す