建物解体 2020年9月10日 (カテゴリ: 18円, 所有物件, 購入物件) ツイート 少し前になりますが、解体スタートしました。 発電所建設には入れたことがない重機を投入しました。 20トン以上あるようです。 あっという間にコンクリートを粉砕し鉄筋だけになっていきます。 出入口も確保し、造成に入ります。 ちなみに350坪で宅地ですが、細長い土地なので85kwのパネルを設置予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 エコな〇〇〇〇 知人から18円認定済の物件を譲りたい人がいると連絡があった。 2019年に〇コス〇〇〇で購入者名義で申請した物件。 全く話が進ま 記事を読む 購入の条件 皆さんは物件を購入するに当たって、どのような条件で探したり購入したりしているのでしょうか?最近はネットでも表面利回り9%台前半が普通となって 記事を読む 複線化の第一歩 昨年購入した4号機内の住宅。 増改築はしているものの築50年が経過しており、調整区域のため解体する訳にもいきませんでした。 暫く 記事を読む 全ての発電所が稼働 盗難被害で止まっていた7号機が、6月4日に77日ぶりで連携しました。 長かったぁ。 と言うわけで、工事期間中開けてあった扉に鍵を 記事を読む 14円申請本日で終了 東電の14円申請も本日で終了のようです。 昨年 記事を読む 5号機工事完了 天気にも恵まれた5月も最終日。 今日も晴れてもらいたいところではありますが曇りの予報。 5月は大幅にシミュレーションをオーバーし 記事を読む 5割引き 先日追加で融資相談をした10号機と11号機。 14円で2機合わせた概算の連携負担金が300万を超えていました。 通常なら躊躇しま 記事を読む 今年は早めに作業しました 昨年5基連携させましたが 雑草シーズン後半はフェンスの設置作業で 除草剤散布をサボってしまいました。 記事を読む 近くでケーブル盗難 先日稼働した4号機ですが、設置した業者から電話がありました。 フェンス工事が今週始まるのでその打ち合わせかと思いましたが、近くの発電所 記事を読む 盗難対策・2 連休も終わり本日から本業のサラリーマンに戻りました。 ステイホーム中は自宅にアマゾンの箱がいっぱい届きました。 その中でも盗難防 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。