カテゴリー: 融資
太陽光の仲間と
とある場所へ・・・。
行く途中では、近況報告をしながら
太陽光の話や
不動産の話で盛り上がり
現地に到着。
営農型太陽光も、人気があるようで
売れているとの事。
...(⇒記事を読む)
気になる記事が出てますので。
[東京 10日 ロイター] - 政府が日銀新総裁に起用する方針を固めた経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏は10日、記者団に対し「現在の日銀の政策は適切であり、現状では金融緩和の継続が
...(⇒記事を読む)
戸建てを買おうか(建てようか)
迷っているとの事・・・。
その様な相談を受けたのだが
正直、この持ち家への考え方は
人それぞれなので、答えがない。
なので、自分がなぜ?そう思うのか?
...(⇒記事を読む)
私の本業収入
それに家賃収入
っでそこから更に
法人の売電収入と家賃収入
それから、このブログ収入に
それから新電力の代理店収入
そして、そこからもう一歩の
コンサル収入。
...(⇒記事を読む)
一昨年に融資の相談をしに
メインバンクである、地元の
信用金庫に行って、撃沈しております。
っで
本日、その際にお世話になった
担当者にお電話して
3期目が終わります。
そろそろ
...(⇒記事を読む)
5%程度の自己資本比率では
融資審査基準には・・・。
30%程度ないと厳しいと
などなど、本当に壁が超えられない。
まぁ
あきらめずに、チャレンジはしていこうと
思います。でわでわ。
...(⇒記事を読む)
ある程度の黒字企業ですと
こう言った月賦で発電所(高圧も可能)が
購入できることも
色々と調べると分かってきました。
ただ、自分の会社は
まだまだ、その領域まで達して
いないので、難し
...(⇒記事を読む)
あざーすっ
今月もご入金をして頂けました。
最近は、コンスタントに
毎月の入金がありまして
非常にありがたい事です。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
本当にアッと言う間の2022年です。
発電事業を振り返ると
2020年の出力抑制が大きく
今年は、本当に気楽でしたね~
2023年は、今年と比較すると
多くなるのではないでしょうか?
...(⇒記事を読む)
あらま
通過されませんでした。
あわよくば、サクッと
資産が増えるなと思って
おりましたが
残念な結果となりました。
欲しい人は、言ってください
にほんブログ村
太陽光発電
...(⇒記事を読む)
最近のコメント