カテゴリー: 太陽光
先週の日曜日と今週の日曜日
で抑制が始まってきました。
現在の九電の原子力稼働状況は
3基フル稼働の1基の調整運転になります。
今月中に1基が定期検査に入るので
抑制が一番高くなるのは
...(⇒記事を読む)
先月にあった台風10号
九州にある発電所で
木材が飛来しパネルに乗っかり
発電しなかったので
保険請求で治せれるかも
高い保険料金を払っているので
こういう時に対応してくれると
...(⇒記事を読む)
本日は、除草作業の請負に
自分の発電所の除草に
投資マンションの物件の
管理組合の理事長として
漏水工事の立会と住民への
説明とその対応と
久しぶりに充実した日です。
朝から晩ま
...(⇒記事を読む)
法人での月間売り上げが過去最高を
たたき出しました。
いやー嬉しいです。
不動産の家賃収入
太陽光の売電収入
頼もしい限りです。
この売上げで貯めた現金は、
次の投資物件の売買で
...(⇒記事を読む)
本当にありがたい事です。
投稿を初めて5年目
投稿数は、1200を超え
なるべく毎日の投稿をしております。
どうぞ、これからもお付き合いの程
お願い致します。
さてさて、太陽光と不動産
...(⇒記事を読む)
さえさて、台風が猛威をふるっております。
安全第一でお願いしたいと思います。
今月の発電量ですが
無事にシミュレーション値を上回る着地です
では、コレ
二カ月連続
...(⇒記事を読む)
本日、超特急の駆けつけ対応を
して頂いて、何とか
無事に100%稼働を
して頂いております。
ホントに助かります。
後は、原因が気になる所ですが
又の報告で、投稿をしたいと思います。
...(⇒記事を読む)
停電は、解消されたのでひと安心ですが
発電が思うように立ち上がらないです。
おそらく、系統が一つ逝っております。
保険対応で修理ですね
大体、1/3の発電量なので
...(⇒記事を読む)
停電で発電ゼロです。
2022年の台風14号の時も
そうでしたが
今回も同じ発電所です。
復旧した後に自動に立ち上がってくれると良いのですが・・・
にほんブログ村
...(⇒記事を読む)
2022年に被害を受けた私の発電所
停電とパネルを結線しているソケットの
外れで、被害を受けております。
また、同じような事が発生するかもです。
今後の台風情報がすごく気になります。
でわで
...(⇒記事を読む)
最近のコメント