カテゴリー: 太陽光
これって
私が所有している
発電所ではありませんが
立派な発電をされた事業者様
がおられると、関心しております。
私が所有する発電所との
乖離が、1000kwhぐらい
ありますし
...(⇒記事を読む)
昨年の今頃
太陽光の案件をそりゃーもう
毎日、お見積りを素人ながら
考察をたて、事業として
成り立つのか、夜な夜な
やっておったんですね。
今でも、好意にさせて頂いている
営業様
...(⇒記事を読む)
金曜日に不動産の方と
おしゃべりをする機会が
ございまして、
法人でも融資検討が可能な
アパートローンがある的な
話をしておりました。
そんな、事が出来れば、事業拡大
出来るじゃ
...(⇒記事を読む)
遠方の発電所は、当然、
自主管理が出来ないので
ある方に、お任せしております。
この発電所は、そのお方の
ご紹介で、購入させて頂いており
発電量も、申し分ございませんってか
発電ランキ
...(⇒記事を読む)
こんなの物があるのですね。
しっかりと私の意見を
述べさせていただきました。
太陽光事業に関わる
皆さんにもお願いしたいと
切に願います。
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達
...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギーの導入
なかなか進まない日本ですが、
日本政府のエネルギー戦略として、
水素エネルギー(水素燃料)が
あるのをご存知ですか?
再生可能エネルギー
...(⇒記事を読む)
わたしが、太陽光の売買契約した販売店が
こんなすげー会社だったとは。。。。
ふとサイトを見ると
すげー量の発電所を
施工しようとしている。
驚
...(⇒記事を読む)
14円時代から始め、なんとか
ひと安心しておりますが
知人から、初めて太陽光をやりたいと
相談してやれないかっと相談が
入りまして。当然、断る理由もなく
御受けするのですが、
何千万も
...(⇒記事を読む)
今月の発電ですが、今のところ
販売店のシュミレーション通りと
なっております。
実績値(左)/シュミレーション値(右)
19,413kwh/19,321kwh
ここまで、正確に出来るってのも
...(⇒記事を読む)
太陽光の事業を始めて約1年
何処のエリヤするか?
どのくらいの規模にするか?
はたまた、融資枠は?
キャッシュの手残りは?
初めの半年は、そんな事をずーと考えてまして
このブログで、
...(⇒記事を読む)
最近のコメント