いいんじゃないの? 87Kwにしては。 2021年12月26日 (カテゴリ: コンサル, 太陽光, 投資) ツイート 6基目の発電所 少し、小ぶりなんですね パネルkw=87.36 過積載%=176% 場所が、串間なんですが すごくいいですね。 今のところ。順調。 監視装置が huaweiで、PV出力をCSVファイルで 出力するやり方が、分からないぐらい。 誰か、知ってますか? パワコン毎に色々と見たいのだが。。。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 送配電10社が需給システム統一、電力の融通円滑に 新会社設立も発表 出所:環境ビジネス 東京電力パワーグリッド(東京都千代田区)など、大手電力の送配電事業者10社は9月1日、新会社「送配電システムズ 記事を読む 明日は、内覧会 太陽光仲間に紹介した 不動産の物件を見に行ってきます。 この方は、私よりも 20歳ほど お若いので 今後の資産 記事を読む 九州電力_初っ端から出力抑制 本日から、2022年度という事で FITの14円案件も 出力制御が始まります。 早速、抑制しますよ~の メールが昨日 記事を読む 助かっている固定金利 私の発電所は当然 ソーラーローンの融資を得て 事業をしております。 初めに一気に購入した5基は アプラス、ジャックス 記事を読む 南九州の大雨で 昨日の夜からの 降り注ぎ続いている 大雨。 所有する発電所も 該当するエリアでして 心配しているところですが 記事を読む 太陽光の固定資産税は、今年がピーク 太陽光発電所には、 土地と設備に対して償却資産税が発生します。 自治体によっては、免税があったりました。 っで、その免税期 記事を読む 既存FITのまま⇒事後蓄電池の設置を認めてはどうか 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース 第27回の中で 全国ご当地エネルギー協会から FITでも事後設置を認 記事を読む 九州にまだ来ていない台風 例年ですと複数回は 上陸しその痕跡や爪痕を 残していくのですが 今年に至っては、まだゼロ その反面 北海道に上 記事を読む トラブル続きの美浜原発3号機、あす原子炉起動 20日遅れで再開 関西電力は29日、トラブルが相次ぎ運転再開を延期していた美浜原発3号機(福井県)について、30日から原子炉を起動、9月1日に発送電を再開する 記事を読む 太陽光の稼ぎ時がやってきた 抑制の煽りを受けて 繁忙期なのに売上げ制限を掛けられていた 九州エリア。 来週から、天気も良く 抑制も少しづつマシに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。