会計監査・・・。 2022年10月25日 (カテゴリ: コンサル, 不動産, 太陽光, 投資) ツイート 法人の会計は、基本自分でやっております。 決算は、顧問税理士にお願いしている関係で 年に数回は、顧問税理士による監査をして頂いております。 それこそ 科目の指摘から 入出金のエビデンスまで・・・。 毎日、コツコツとしているおかげで 指摘される内容にも、 すぐに対応が出来ます。 起業して3年目ですから 一人で総務から実働まで やっていると、結構 面白いもんです。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【梅雨入り_南九州】梅雨明けは7月中旬か 早いですね。 過去二番目での梅雨入り 気象庁_過去の梅雨入りと梅雨明け っで気になったのが いつ明けるのかっていう。 記事を読む 新電力も値段UP 発電所の電気代ですが 当初は、九州電力や中部電力と従量電灯で契約を していて、固定費削減を目的に 新電力様に切り替えており 記事を読む PCのバッテリーがお亡くなりに・・・。 長年使用していた ノートパソコン コンセントを入れないと 起動が入らないため バッテリーの寿命だろうと・・・・。 記事を読む 飛行機酔い セントレア空港から成田に向かう 機内で、久しぶりに酔いました。 携帯の画面の凝視と 風による揺れ 重なってしまったよ 記事を読む 発電して4年 私が野立ての太陽光発電を連系して 今年の10月で丸っと4年 九州の方は、3年半程度なんですが 除草作業では、追いつかない。 記事を読む 原子力立地給付金 噂では聞いていたこの案件 なんだ、私の立地も該当エリア だったんですね~。 この様な制度がある事も 記事を読む 3月5日→出力制御600万kwオーバー予定 明日の九州電力管内の 出力制御予定が 600万kwをオーバします。 過去に例がないくらいの量です。 確かに、2021 記事を読む 今年3回目の草刈り大会 今年の気候は 涼しくて良いですね~ この5月になると 鳥さんたちが 発電所の草むらで 卵を孵化させております。 記事を読む パーキンソンの法則? この、カタカナの法則を よく聞く(見る)事が 多くなってきました。 昨年でしょうか? 年収500万の独身 年収 記事を読む 梅雨入りですね 南九州飛ばしの 梅雨入りです。 南九州に5基の太陽光発電を投資している ものからしたら、良いのか? さてさて、この梅 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。