中規模の発電所でも,12000kwhオーバーか? 2022年8月28日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート とある発電所の8月の発電量ですが 1万2千kwhに行きそうな感じです。 まぁ、それは、発電所の スペック(過積載)で可能な範囲なのですが この発電所は、中規模でして この規模間でこの発電量だと 日本でも数少ないのでは無いでしょうか? というもの、8月は 気温も高くなりまし 晴れの天候でも 暗くなって発電もしないなど 良くありますからね。 ココは、是非とも 12000kwhを突破して欲しいものです。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 8月発電経過 昨年は、雨天続きで思ったような 発電が出来なかったのですが 今年は、順調ですが まだ、10日ほど 残っておりますが 記事を読む 毎日、収支計算 今月末に区分マンションの (※表面利回り14%ですが、ひと工夫で、20%まで行く) 決済がございまして 現金をかき集めて 記事を読む 今冬の電力需給 安定供給への備え万全に 西日本新聞 2021/11/14 06:06 この冬の電力需給は 記事を読む 6基目の発電所の下見 今回、融資が通過した案件。 片面パネルで 両面を希望したけど、無理っぽい。 しかたない。 海沿いの発電所もあってか 記事を読む メーカ修理不可のPCSを直しちゃう 最近は、メーカー修理不可って言われた PCSでも、もしかしたら修理出来るかも 知れない。 修正できないってなっても 記事を読む 公庫の面談をして・・・・ 昨日に、とある支店の公庫の 融資面談に伺いました。 もちろん、セカンダリ太陽光の 案件を持って。 利回りは、15%は 記事を読む 米FRB 0.75%大幅利上げ 円安一服 株価一時600円超高 アメリカの中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は、記録的な物価上昇を抑えるため、およそ27年半ぶりとなる0.75%の利上げを決めた。 記事を読む 信販ローン、自己資金が必要!! 少し、小耳にはさみましたが どうも、自己資金を手厚く入れなさい と言う、 情報が入ってきました! 動作保険も自己負担 記事を読む 5月途中の発電ぐあいは? 今月も半分が過ぎまして 昨年と比較しましょうかね~ コレ 昨年を上回っておりますが 月末 記事を読む 95kwで500kwhオーバーの巻 へーぇ このスペック(95kw)でも500kwh出せるのですね~ やるでは、ないか!! 私の発電所。 そうなんですよ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。