連系はじまるよ!からの工期日程 2020年9月30日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 10月連系予定の発電所の 工期日程表が送られてきました。 っと申しますか、お願いをして メンテされているものを頂いております。 っで連系予定日が 10月28日でしたね。 ので、 検針日は、12月上旬になるため 入金は12月末ですね。 っでそこで、決算していく予定。 税理士さんと連携し、 滞りなく進めていきたいですね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 除草剤散布機について 当方が所有する散布機は、数千円で購入したもの 駆動は、乾電池式(単1乾電池×6ケ) 散布容量は、5L ノズルは、1つ 記事を読む TSMCの第二工場 熊本にある半導体製造会社 第二工場を建設すると発表しているが まだ着工していないポイ。 この第二工場には 自動車産業 記事を読む クワガタみたいな発電量グラフ 本日の南九州は晴天に恵まれ しかし この季節でも抑制されて 本来、co2を排出しない 発電が出来たのですが 供 記事を読む 役所に意見してみた その結果 さて、8月の中旬ごろに、 太陽光を据え付ける発電所(土地)の 固定資産課税標準額が 高いと意見申し立てをしました。 記事を読む 第6次エネルギー基本計画(令和3年10月) ついに出ましたね。 さっぱり、まだ分かりません。 理解できるかもわかりませんが 理解しないといけません。 気になった 記事を読む 収益1棟物件が再開されました⑥ 先週のお話ですが 個人の金融資産を聞かれたのですが ホントに恥ずかしいぐらい 現預金がありませんが 正直にお話をしま 記事を読む 2024年6月発電結果 今月の発電結果です。 まずは、こちらをどうぞ 何とか、固定費と納税分を月割したものが支払えるぐらいまで 回復しまし 記事を読む 梅雨と出力抑制_発電量 ネガティブな記事になりますが 今後、太陽光をやりたいって 思っている人にも 必要かと思いましたので。。。 良い時にし 記事を読む 2023年3月途中→太陽光発電実績 太陽光発電投資をしているものです。 さてさて、途中の結果ですが 何とか、借入は返済できそうですが 固定費の支払いが出来そう 記事を読む 2022年7月→発電実績 プラスで着地 今月は、はやく梅雨明け宣言が 出たものの、いまいち、 パッとしない天候でしたが 終わってみれば ほぼほぼ、計画通りで 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。