クワガタみたいな発電量グラフ 2024年1月13日 (カテゴリ: コンサル, 太陽光, 投資, 融資) ツイート 本日の南九州は晴天に恵まれ しかし この季節でも抑制されて 本来、co2を排出しない 発電が出来たのですが 供給が需要を上回り 発電制御で捨てております。 そうなると、このような 発電のグラフになります。 休日は、工場の稼働が 少なるなる事が、主な要因です。 こう言った、捨ててしまうのは 非常にもったいないので、 電気料金の見直しなど 九電側の色々とテストしているみたいです。 あと数年もすれば 少なるかなーと 少なからず、あると思います。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【日当たり発電】ついに500kwh発電か!! ついに大台に乗せられるチャンスが 入ってきました。 それがこれ 月曜の発電に対して 50 記事を読む 公庫の面談をして・・・・ 昨日に、とある支店の公庫の 融資面談に伺いました。 もちろん、セカンダリ太陽光の 案件を持って。 利回りは、15%は 記事を読む これまた、早くやっとおけばよかった。 野立て発電の投資事業を 行っております。 九州に5基 中部に1基 それとは別に 事務所の屋根にも10kw未満で 記事を読む 評価額決定通知表が続々と来る~ 今年も、この時期がやってきました。 安いものから高いものまで 法人の決算時期と重なり それなりの出費がかさむ この時 記事を読む 役に立ったのか?私のプレゼン 賃貸事業や不動産事業を始める前に 私の妻にプレゼンした資料を コンサルしているお客様に 説明した。 まさか、資料作成 記事を読む 投資用マンションの物件決め 投資用不動産と言うか 愛知で不動産をやる際の 何処のエリアが良いか? 私が思うエリアで言うと ★名古屋駅 ◎金 記事を読む [3月]発電実績のご報告 シミュレーション値/所有発電実績 47,136kwh/45,887kwh 97%にて着地しました。 <過去の記事&g 記事を読む 太陽光の変動金利→やっと高止まり 2年ほど前に金消したやつなんですけど 当初:1.9% 現在:2.35% 半年に1回に見直しがあるのですが これまで、 記事を読む 環境省、グリーンファイナンス拡大に向けた補助金制度開始 公募開始 環境省は5月10日、日本におけるグリーンファイナンス促進を目的に、グリーンファイナンスにより資金を調達する際の支援を行う者(資金調達支援者) 記事を読む 電話で仕事を進める職場 今年から、職場を変わりましたが 昨年にしていた仕事は、ほとんど同じ。 ですが、仕事のコミニケションで 電話を多用されること 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。